絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

占ってみた 日本でも農業の自由化に踏み出すか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は農業政策について取り上げてみました。日本の農業は戦後長らく農協や全農といった大きな組織によって支配されており、農水省の管理の下で米を中心とした農業政策によって運営されてきました。最近は米離れであったり、少子高齢化の影響で跡継ぎが居ないといった問題や農家がインターネットを使って直販する動きも強まっています。ただ、一方で農協・全農・農水省という厚い壁は今でも存在しており、その動きはまだまだ一部の動きでしかありません。しかし、今後は今の状況で農業経営が成り立つ保証もなく、今の状況では意欲のある農家や企業にも悪い影響が出ていきます。さて、日本は今の農業の体制から抜け出して、自由化へのシフトを行っていくことになるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、太陽のカードの逆位置が出ています。太陽のカードの逆位置は過信や失敗、不運や不調、衰退といった意味があります。結果としては今の農業の状況は更なる農業の衰退を招くことになり、戦後ずっと続いてきた今の体制自体が今後は事実上機能できなくなることを意味します。今までは農業も含めて右肩上がりを前提とした経営前提にありました。しかし、今後はそういった保証もなく、財源にも制限が起こることによって体制の変革を必要とする状況を迎えていきます。これは農水省を中心とする体制が崩れるだけではなく、農家側も大規模化や工場化といった形での動きを取ることで、今までの零細農家を束ねて護送船団方式で運営する農業の形が維持できなくなることを意味します。意欲のある農業家
0
カバー画像

小麦とバターがなぜ高いか?と、新しいモノへの妨害⇒4

 食料は生存上必要不可、国としても”食料安全保障”として国家レベル事項で重要視しているので、全て輸入に頼ると言う事は出来ないはず。 国内で最低限生産出来るものは行うべきで、それによって地方の就労と市民が値上げで苦しむ高騰を防ぎ安定管理も出来るはずなのに・・・ 現に小麦やバター・チーズは国内で作れているし、供給もできるはずなのに出来ない、”させない”その理由は、開発・研究・新しいものを妨害する存在、仕組みとほぼ同じ。参考として、 ガイヤの夜明け2016年11/22放送「酪農家から高く買い取り、乳業メーカーに安く卸す」を目指し、民間のMMJが生乳の自由販売をやり始めた結果、指定団体 野村宏組合長とする農協ホクレンが酪農家や乳業メーカーに圧力。 2017年6/13 牛乳を扱う農協の指定団体とバター流通管理の宮坂亘理事長とする農水の天下り組織的な農畜産業振興機構、バターの出し渋り?在庫はあるのにバター高騰(多分だぶついている分は捨てられているのでは?)  更に、MMJになびかないように酪農家締め付けのみかじめ料的賦課金を科し、その会合で報道の自由認めずガイヤだけ締め出す。 2018年8/14 4月法改正「生乳が自由に売買ができる」ようになり、制裁的な賦課金も独占禁止法にあたることで注意。  だが、民間の卸売業者MMJに協力した福島乳業、中小乳製品製造工場が見せしめのように、貸しはがし的に倒産廃業へ追いやられる。  2020年3/18 MMJが品質異常理由に集乳停止、一部農家は生乳破棄。 MMJへの誹謗中傷的?風評も・・・ 法律に触れないようにギリギリの嫌がらせか? ホクレンの手の者が異
0
カバー画像

GODIVA x 農協 コラボ商品

最近農協が日本の地場のおやつ系に力をいれていると感じているこの頃ついにベルギーのチョコレート会社のGODIVA と 農協 がタッグ組んでる!!!チョコ x ジュレ この組み合わせ至福すぎる!!ちょっと贅沢おやつタイムにどうですか?全国のGodivaで売ってるそうです。食べ物系ばかりが最近多くなってきちゃいましたね。だって、いろんなおいしそうな商品が目に入ってしまうんです(笑)
0
カバー画像

農家の懸賞で旬な山梨産の高級桃1箱当りました!

桃と言えば山梨か福島ですよね。きっと応募総数も多いだろうなあと思いきや意外に応募者数は少な目で、ラッキーでした。この桃が家に届いた時、しばらくの間、部屋中にいい香りが充満していました。今でも思い出しますよ。こういうのをどんどん当てたいですよね。みなさんも頑張って当ててくださいネ。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら