絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「看護婦あんま」

【マッサージ】先日病院の指圧マッサージを予約しその日病院に行く前に電気モミモミと水圧マッサージを受けておくことにした。その訳は以前時間が無くて全然病院に行けず電気と水圧のマッサージを1月に1回しか行けない時があった。その時病院の先生に「マッサージも大事な治療だからきちんと通って!」と叱られたのでまた叱られると思い行ってきた。(m´・ω・`)mゴメンそして何とか時間を作り治療時間終了ギリギリの夜7時前に何とか間に合ってなんとかマッサージを受けられる。するともう誰もいなくて俺が最後の1人のようでなんかギリギリに来た事が申し訳なくて仕方ない。なので病院の人達に「ギリギリですいません」と謝ると看護婦さんが「かまいませんよ~」そう言ってくれてホッとした。( ´ー`)フゥー...この時てっきり「もっと早く来てね」と言われると思い内心恐怖したけど凄く親切な対応で嬉しい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ストレス】指圧マッサージの予約日病院に行って受付をすると看護婦さんが3人しかいなくてとてつもなく忙しそう。こんな忙しい中俺のマッサージの為だけに10分も時間を取ってくれるなんてとてもありがたい事だった。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そしてマッサージを受け始めると看護婦さんが「強さ平気ですか」と話しかけてくれたので俺も色々話してみる事にした。するとその看護婦さんに子供がいて会社に行く前に保育園に連れて行きこのとき子供に駄々をこねられ凄く大変だたらしい。子供があさ保育園に行く時自転車に乗せて行こうとしたらベビーカーで行きたいと言われ自転車で行けなかったという。自転車で保育園に行けばものの5分で
0
カバー画像

整体院の広告も問題になる?

整体院(含、接骨院)の広告は、なぜ「腰痛が改善した」「肩こりがなくなった」 など伝えることができるのでしょうか。 健康食品では言えないことばかりです。実は、あまり知られていないことですが、あはきの広告ガイドラインを 改定し、規制に乗り出そうとしています。 「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」の3職をあわせて「あはき師」と呼びます。 消費者庁や消費者団体は景表法の観点から監視の目を決して緩めていません。 もし、整体院や整骨院、鍼灸などのお仕事をされている方で不安なことがあれば、 まずは薬事法に照らし合わせてみてください。 あはき法ってなんだ? 「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」の3つの職をあわせて「あはき師」と呼びます。これらは国家資格です。医者が行う医療行為に対してあはき師が行う施術は「医療類似行為」と呼ばれ、法律上は「治療」に分類されません。しかし、あはき施術も身体の不調に対する施術であることから、まるで「治療」であるかのように宣伝を行うケースが増えているようです。 あはき法の広告ガイドラインは、先に運用が開始された「医療広告ガイドライン」を参考に検討が進められています。まだ具体的に発令されていませんが、注意が必要です。 整体院の記事にも注意が必要です。ご不明点などありましたらご連絡ください。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら