絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

商品のブランド名を変更する方法【アマゾン セラーセントラル】

アマゾンで販売している商品のブランド名の変更について解説します。そもそもブランド名は途中で変更できるのか。基本的なアマゾンの考えとしては、途中からブランド名を変更することは想定されていません。なぜならブランドというものは半永久的なものであり、途中でコロコロ変わるものでは無いという考えがベースにある為です。ブランドは登録商標なので、途中で変更するものではないのです。NIKEやAppleのようなブランドが途中で変わるとは考えづらいですよね。その為、ブランド名を変えようとしてもエラーになってしまったり、テクニカルサポートに聞いても解決されないで困っている人は多いと思います。それでも、どうしてもブランドを変更したいケースはあると思います。変更したいケースとは以下の2つケースのどちらかかと思います。①途中からブランドレジストリでブランド登録をしたので、そのブランドを商品情報にも反映したい。②そもそも最初に間違ったブランド名で登録してしまったので変更したい。ブランド名を変更することは可能です。ブランド名の変更の可否はアマゾン側の判断なので確実に変更できるとは断言できないのですが、アマゾンの了承を得られればブランド名を変更することは可能です。アマゾン側に了承を得るためのポイントとして大事なのは、ブランド変更をする正当性を客観的な根拠とともに示すことです。客観的な根拠とは何を用意すれば良いのか?これには2つあります。①商標(ブランド名)の出願番号または登録番号ブランド名が公に認められていることを証明するために、特許庁から割り振られる商標の出願番号または登録番号を提示しましょう。出願番号または登
0
カバー画像

「還暦・米国人=千葉クラフトビールへの挑戦!」

「ワタシが日本に住む理由」って、知ってる?テレビ番組じゃけど、ボクのちょいお気に入りの番組じゃ。日本に住む「外国人」たちが、なぜ日本に滞在し、なぜ日本が好きなのか?なんかを面白く紹介する「高橋克典」が司会の番組じゃ。その番組でね~、ほぼ同級生?のアメリカ人がいた。年齢は64才じゃ。名前は「クリス・プール」じゃね。^^               ((( 彼のアメリカの故郷 )))キレイじゃ。^^ただね~、彼はアメリカにいたころは、日本のイメージって「ダサくて、安っぽくって、すぐ壊れる?」なんていうサイテー?の評価じゃったらし~。でも、ある日、マッチョのお兄ちゃんがね~「日本人CA」をゲットして、結果的に結婚まで行ったそ~じゃ。それを見た「クリス」は何を思ったか、日本へお兄ちゃんたちに便乗して?来日じゃ。まだその頃は「な~んも考えてなかった」らし~けど、なんとなく「アメリカのママの説教?」がウザかったので、とうとう日本に住みつき「英語講師」として、働いたのじゃ。そしたらね~、やっぱ「日本人女性と結婚」という流れになった。それからは、ず~っと日本在住じゃ。とにかく、彼は若いときは「な~んも考えなかった」そ~じゃ。その彼が「60才の還暦を過ぎて、クラフトビールの会社」を作り、「イキイキと生きている」ということじゃ。「ビールと焼おにぎり」をコヨナク愛するアメリカ人じゃね。ただね~、彼が愛した「養老の滝」という居酒屋みたいなのは、アメリカにナイらし~。アメリカもビールはもちろん飲むけど、「まあ、もう、いっぱいど~ぞ~♪」なんていう「お酌?」みたいなものは、ナイという。一人ひとりが「これは
0
カバー画像

ツィッターの公共性と運営方針の改革

ツィッター社が世界一の富豪とされるイーロン・マスク氏によって買収されたのは皆さんもご存じの通りです。それで、これについて東京新聞が社説を書いていますのでご紹介しましょう。(以下、要約して引用)-米企業家のイーロン・マスク氏は最高経営責任者(CEO)就任直後に、収益改善を理由に人権担当を含む職員の半数解雇に踏み切り、米中間選挙では共和党候補へ投票するよう投稿で呼びかけた。一日二億人超が利用する巨大交流サイト(SNS)の公共性や中立性を損なう行為だ。マスク氏は社会的責任の重さを自覚して経営に当たるべきである。マスク氏のツイッター買収後、差別や暴力、誹謗中傷を助長する投稿や偽情報が野放しになるとの懸念は現実味を帯びており、米大学などの調査では買収直後、差別用語を使った不適切投稿が急増している。 SNSは事故や災害時の重要な連絡手段であり、人々の生活に欠かせない公共性の高い存在だ。買収後、投稿管理を巡る姿勢に不信を抱く大手企業が広告出稿を相次いで見合わせている。買収を一時撤回したようにマスク氏の唐突な方針転換や説明不足は利用者の不信を募らせている。ツイッターが有する公共性の維持と投稿管理をどう両立し、経営を立て直すのか。マスク氏は利用者に説明を尽くさねばならない-(引用終わり)いかがですか。どうもこの社説の筆者はいろいろと勘違いしているようです。まず、ツイッターは新聞ではないので、公共性を維持する必要はありません。株式会社ですから株主に対しての説明責任はありますが、無料で利用している人たちに対してはそんな責任はないのです。さらに上場廃止となるとCEOが好きなように運営しても、なんの問題
0
カバー画像

【経営:全体編】経営戦略(攻めの経営を目指すには?)

日本の99.7%が中小企業(小規模事業)で占められています。 そんな中、「うちにはそんなに他社に秀でるような特徴はないから・・・」とおっしゃる経営者が多いことに驚かされます。 中には本当になくて、どんなに正しい経営努力をされても赤字で厳しい経営環境の企業様もあるかと存じます。 しかし、「ほとんどが自社の資源を生かし切れていない」、「正しいやり方で経営のかじ取りをしていない」が9割以上の経営の不調を占めているといっても過言ではないです。 ※実際統計を取っていないので、断定はできないのですが(笑) それは、前回投稿させていただいた、自社が抱える問題課題と自社が持つ特異的な経営資源は、基本は別物なのですが、それを一緒にしているから、何となく「自社には誇れるものがない」ってなっているケースが大多数です。 ※例:「最近入社した従業員の接客態度が悪くて売り上げが落ちている」という問題と「何十年も地域に愛された秘伝のたれを駆使した全品ラーメン」という誇れる経営資源 余談ですが、僕が経営コンサルタントを嫌う理由の一つに、世の経営コンサルタントは頭が良すぎて、現実と問題点を見つける人は天才的に多いのですが、相手のいいところを見出してそれを活かそうとする人が少ない傾向にあるからです(笑) 今回は、ぜひ自社で誇れる何かがあるはずなのでそれを見出してみましょう~ 簡単です(笑) 1.SWOT分析で、S:強み O:機会 を記載する。 2.S:強み×O:機会 でまとめてみる 終わりです、少なっ💦 例:ラーメン店1.S:強み→地域に愛される秘伝のたれ O:機会→夏にはあっさりしたしょうゆベースのラーメンがブ
0
カバー画像

【経営:全体編】経営戦略の作り方(エグゼクティブサマリーの作成 その1)

今日はエグゼクティブサマリーについて記載したいと思います。 おかげさまで最近忙しく、なかなか投稿できずに申し訳ございません💦 戦略の作り方としては ・エグゼクティブサマリーの作成 ・市場環境をリサーチ ・内部資源を把握(社員ヒアリング、アンケート、決算書等からの財務分析など) ・SWOT分析 ・問題課題の整理 ・攻めの部分の抽出(クロスSWOTあたり?) の順番で作成していただきたいのですが、最も重要なのが「エグゼクティブサマリー」であり、はこの会社の在り方は?を一言で表すと・・・みたいに総括のものになります。 理念やビジョンが作成できたら、具体的な事業戦略を構築しないといけません。 ではどうやって?という話になりますが、理念やビジョンから「こういう事業を展開して世の中に貢献したいなー」と思えるものにしてください 例: ・理念やビジョン:介護サービスを通して、シニアの方々に幸せを届けたい ・デイサービスなら実現できそうだ(現在の資金的には介護施設は厳しいかなー?) ・デイサービスの規模は小規模からスタートしよう(定員10名) ある程度事業構想が練られたら、下記の順にしたがってエグゼクティブサマリーの骨子を作ってください。 この段階ですべて完成させようとしないでください。 ・スローガン・コンセプト 例:「地域に愛されるシニアのオアシスを目指す」 ・実現するには(ありたい姿)   定性目標と定量目標 ・現状の状況は? ・そのギャップを埋めるためには?  ・自社の状況、外部環境 ・ギャップを埋める、夢を達成させるためには、そのようなプロモーション戦略を実施し、それを実現する組織の在り
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら