絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

占い師・書家 相模泰生 〜自己紹介 其の二〜

前回のブログに引き続きまして皆様に私がどんな人物なのかお伝えするために自己紹介内容となっております。よろしければ、ご覧くださいませ。初回のブログでは私が占い師になった経緯についてお話させて頂きました。今回は「占い師で、なぜ書家?」なのかについてお話させて頂きます。元々、私は小学生〜中学生まで家の近所の習字教室へ通っており、高校生では選択教科で書道を選び高校卒業まで書と関わっておりました。その後、書から離れ大学生活を送り上京し就職。そして占いと出会い様々な先生に出会い占いの勉強に励んでおりました。手相・タロット・方位学・四柱推命を学び少しずつ友人や知人を鑑定し始めた28歳の頃。当時、占いを学んでいた先生から『有名な人相の先生と書家で姓名判断をする先生がいる』という情報を聞き私はまず紹介して頂いた先生と人相を学びに行きました。しかし一、二回行った辺りで私は人相の理解に悩み楽しみを感じる事がなく自分には合わないのだと判断し、辞めることにしました。(占術は興味があるか、ないかがとても重要なため個人的には、一・二回のファーストタッチで続けるかやめるか、判断しています)その後、書家で姓名判断ができる先生を紹介して頂き、書の師匠、野尻泰煌先生に出会いました。私は当初、姓名判断を学ぶつもりで野尻先生のところへ行きましたが、先生は「僕は書家だから、書を学びなさい」と。元々、幼い頃から書と関わっていた事もあり野尻先生の言葉をすんなりと受け入れる事ができました。そして、姓名判断を学ぶつもりがお稽古の日にはしっかり書を学ぶというのが当たり前になり姓名判断は合間に少し質問するくらいでした。しかし、不思議
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら