絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

40代から始める住宅ローン~定年までに完済しないといけないの?~

住宅ローンは定年(65歳)までに完済しましょう、と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。確かに、65歳以降は年金生活となることもあり継続して現役時代と同じ金額を返済していくことは難しいため、65歳までに払い終えないと大変なことになってしまいそうです。多くの金融機関では住宅ローンの返済期間は最長35年です。25歳で住宅ローンを組むのであれば60歳完済となります。30歳ならちょうど定年の65歳完済となりますが、31歳以上で住宅ローンを組むと66歳完済となってしまいます。住宅ローンの取り扱いの上では完済年齢は80歳から85歳まで可、となっていますので借り入れをすることは問題ありません。それでも定年後の生活を考えた時、住宅ローンは65歳までに完済するべきなのでしょうか?そして、65歳までに完済するためには2つの方法があります。1.借入期間を65歳までとする2.65歳時点で残りの住宅ローンを一括繰り上げ返済をするそこで本稿では2つの方法を比較検討しながら、本当に定年までに完済する必要があるのかどうかについて説明します。毎月返済額の中身~元金と利息~具体的な検討に入る前に、住宅ローンの基本的な内容のおさらいをしておきましょう。住宅ローンを組むと毎月一定額の返済をすることになるその返済金額には内訳があって、元金部分と利息部分に分けることができる元金部分は借りたお金の返済に充当される利息部分はお金を貸してくれた金融機関の取り分となるそして、利息としていくら支払わなければならないのかは、借入残高(返済すべき元本)と金利で決まります。元金返済は借りたお金を返しているため損でも得でもありませ
0
カバー画像

30年住宅ローンを21年で繰り上げ完済完了(^^)

まぁ、重いローンを背負っていたのは配偶者である夫なのですが(笑)。昨日、管轄法務局にて抵当権抹消登記(2回目)の本人申請をしてもらいました。登記を司法書士さんにお願いすると、2~3万円かかるらしいですが、本人申請ですと、土地と建物2つで登録免許税2000円分のみ支払えばOKです。申請書の下書き作成は、花きゃべつがネット検索して学び、行いましたので、経費ゼロ円です。良い時代になりましたね~、多少のことはゼロ円で検索できます。かなりの節約になりました(^^)。2番抵当権を先に抹消していたので、今回は1番抵当権抹消ですが、2回目の経験でした。(ちなみに、法務局では、電話予約すれば、申請の相談にも乗ってもらえるようです・・・費用がかかるかどうかは不明ですので調べてみてください)あと、もちろんのことですが、難しい登記はもちろん司法書士さん(プロ)にお願いするのがベストです。有料ブログ記事にしても良かったかもしれませんが(手続きは済んでいます)、まぁただの体験談ですので、500円取るのはしのびないです。文章力もありませんし。下記にだいたいの経緯を書いておきます。これから不動産購入を考えている方は、ちょっとした参考にしてくださいませ。紛れもない実話です(^^)。配偶者は、30代後半時に、約3500万円の住宅ローンを組みました。購入時には、住宅減税が15年分(年末のローン残高に応じて一定の割合金額を税金額から控除してもらえる制度)がある時期でした。頭金は、もちろん住宅購入金額の2割未満に抑えました。(ここは本当に大切です)(頭金と諸費用を支払った後にカツカツの生活を覚悟するみたいな不動産購入に
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら