絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

6月6日~アンガーマネジメントの日~

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897今日、6月6日は 「アンガーマネジメントの日」に制定 されていることをご存知でしょうか。 怒りの感情のピークが6秒であることと、 怒りのことを「ムカムカ」と 表現することがあることから 「ム(6)カム(6)カ」の語呂合わせからきているそうです。 アンガーマネジメントとは怒りを英訳すると、angerですよね。 アンガーマネジメントとは、 怒りの感情をマネジメントする (=上手に付き合う)ための 心理トレーニングのことで、1970年代に アメリカで生まれたそうです。 アンガーマネジメントは、 「怒らないこと」を目的としている わけではないそうなのです。 怒る必要のあることは、上手に怒れて 怒る必要のないことは、 怒らなくて済むようになる これを目標にしているとのこと^^ 相手を怒鳴ったり、物に当たったり、 自分を責めたり、こういった「怒り」は 「良くない感情」と 捉えられることが多いですよね。 しかし、これらとは違って、「怒り」には 建設的な面もあると言われています。 それは、人を動かす「モチベーション」 としての「怒り」です。 スポーツ選手などを想像していただけると わかりやすいと思いますが、 勝負に負けたときに起こる、「悔しさ」 「怒り」などをバネにして、 また練習に励み、結果を追い求めていく。 この「怒り」は 「良い感情」と捉えることもできますね。 このことからもわかるように、 「怒ること=悪いこと」 というわけではないのです。 なぜアンガーマネジ
0
カバー画像

Friday

 昔、ゲイナイトで良くかかっていた一曲♪よい曲はカヴァーされたり、リミックスされて戻ってくるのよねー 男性二人の掛け合いからラフなアカペラに、いきなり楽曲がブッ込まれるイントロがカッコ良過ぎ 使われてるメロディは、ハウス系はもちろんPitbull “Hotel Room Sevice”やFrench Montana “Wiggle It”などヒップホップやポップなどジャンルを問わずにサンプリングされまくってきて、誰もが一度は耳にしたことのある、90年代を代表する世界的ハウスの名曲、Nightcrawlers “Push The Feeling On”。 このバージョン、厳密には1995年に、今なおハウスシーンの一線で活躍するDJ/プロデューサーのMK(Marc Kinchen)が手掛けたハウスRemixで、リミックスの正式名称は“Push The Feeling On (The Dub of Doom) オンライン・ゲイバーお電話サービスのリピーター割引「リピ割」がスタートよー お電話するたびにどんどん、お得にお電話できてしまうわよー 1分~OKよん。お気軽に電話してね♥ブログを見ましたとお伝えいただけると話がスムーズに進みますわよー
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら