絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「いってらっしゃい」のパワー

「はじめまして」英語でいうと「Nice to meet to you」。 英語だと親しみがあるのだが、日本語だと少し緊張が入っているように思える。 日本語は「こんにちは」の方が使いやすいようだ。 「こんにちは」の挨拶は親近感があり、初めて会う人にもすんなりと受け入れられる。 知っている人には勿論、見知らぬ人に対しても距離感をぐっと縮めるフレンドリーな言葉だ。 では、「いってらっしゃい」はどうだろう。 知ってる間柄でないと使わないのではないだろうか、 職場でも同僚同士で声かけするが、一番使われるのは家族であろう、 私もよく、娘を学校に送り出すときいったものだ 「いってらっしゃい」 そして返ってくる「いってきまーす」という健やかな声。 何事にも代えがたい幸せなひと時を与えてくれる。 或る時、友人と電話で話しをしていた。娘の「いってきま~す」という声が聞こえたらしく、「え?この夜中にミンナちゃん 何処にいくの?」と驚かれたことがあった。 私は言った「お風呂に入るの」・・・ そう、知的障害の娘はお風呂に行くときも「いってきま~す」と大きな声で私に声をかけるのが我が家の習わしであった。 私は友人が驚いたとき、他の家庭では風呂場行く為の「いってきます」「いってらっしゃい」は言わないという事実を初めて知った・・ 二人だけの家族だから尚のこと。私はこのやりとりを大事にかみしめている。 さて、先日の朝8時頃だっただろうか、私はJRの大きな駅でエレベーターを待っていた。 ぎっくり腰をした後で、3階から1階に下がるのに「エレベーター様」のお世話になろうとしたのである。 エレベーターが下からゆっくり上
0
カバー画像

【世界はあなたに笑いかけている/Little Glee Monster】

こんにちは!【世界はあなたに笑いかけている/Little Glee Monster】をエレクトーンで弾いてみましたので、ご紹介させて下さい✨月間エレクトーン2018年9月号より、自由に弾いています😙歌詞付きにしてみましたので、ぜひ、一度聴いてみて下さいね~✨MIKI❣
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら