絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

【お助けアロマ紹介】レモン~明るく前向きに生きたいあなたを応援~

フレッシュでシャープなレモン果実の香り。明るい太陽に照らされている気分にしてくれます。レモン精油はこんなあなたにおすすめ!・今日も一日がんばるぞ!・試験前だから集中して勉強したい!・過去の失敗がトラウマになって、一歩が踏み出せない...・いっぱいのスケジュールに振り回されて、自分を見失ってしまってる...レモン精油のお助けパワー集中力を高め、記憶力や理解力を向上させてくれる香りが中枢神経を刺激することで集中力を高め、記憶力を高めたり、明晰さと理解力をもたらしたりといった役割を担ってくれるといわれます。頭がぼんやりしてしまうとき、混乱しているときには思考をスッキリさせてくれます。心の動揺を鎮め、冷静な判断を可能にしてくれる気持ちを鎮めて明るくし、混乱を収め、不安を和らげるように働きかけてくれます。様々なことが頭に渦巻きカッカしているときは、その熱を取り、平常心をもたらしてくれます。感情的になることと、自分を見失う恐れを和らげてくれます。病後の回復期の心身が不安定な状態のときにも助けになってくれます。気分をリフレッシュさせてくれるリフレッシュ効果が高く、気分転換に役立つと言われます。心的理由や暑さなどで元気が出ないときにも役立てられます。レモン精油を使うときの注意・光毒性が強いので、肌に使用した後は直射日光を避けてください。・肌を刺激することがあるので、敏感肌の方は注意してください。・酸化が早いため、できれば開封後3~6カ月以内に使い切るようにしましょう。占い・アロマカウンセリング☆ニコラ どうぞご利用ください!西洋占星術とタロットカードで占った結果をふまえて、あなたがより幸せに生
0
カバー画像

【お助けアロマ紹介】ベチバー~あなたの土台をしっかり支える~

かすかな甘さの感じられる、スモーキーで深く、落ち着きのあるウッディ調の香り。時間が経つとさらに熟成されてよい香りになります。ベチバー精油はこんなあなたにおすすめ!・この連休はしっかり休んで、充電するぞ!・新しい生活が始まる...早く準備しなくっちゃ・一生の別れはつらいけど、ちゃんと自分を立て直さないと!・つい、ダメなところやできていないところにばかり目が行ってしまう...ベチバー精油のお助けパワー心を穏やかにし、落ち着いた心境に立ち返らせてくれる鎮静作用があり、深いリラックスをもたらしてくれると言われ、ストレス、不安症、不眠症、抑うつ症などに悩むすべての人に役立てられます。気持ちがピリピリして感情の起伏が激しく攻撃性が出てしまっているとき、人生における大きなショックを感じているとき、心理的な問題から身体に不調を感じるときなどに。精神的なエネルギーの流れを正常に戻し、地に足をつけさせてくれる自分を見失いがちで不安定になっているときや何かに依存しているとき、空想にふけりがちなとき、考えすぎてしまうときなどにサポートしてくれます。すぐに周囲に振り回されてしまう繊細な神経をもつ人や、すべてに完璧さを追求してしまう人にも。ベチバー精油を使うときの注意・比較的安全で、使いやすい精油ですが、妊娠初期は使用を避けた方がよいです。占い・アロマカウンセリング☆ニコラ どうぞご利用ください!西洋占星術とタロットカードで占った結果をふまえて、あなたがより幸せに生きていくためのアドバイスをさせていただきます。そして、あなたがより幸せになるために、エネルギーをチャージしてくれたり、くじけそうな心を支えてく
0
カバー画像

グランディングにも良いよ。ベチパー

最近、私に必要な事の1つとして グランディングがありました。 チャネリングや天使やらハイヤーセルフと話をしていると 3次元のザ・現実から離れてしまうことがあるんですね。 よく昔の人もいった 地に足が付いていない状態になりやすくなります。 なので、アロマの力も借りながらグランディングをやっていきます。 その時にオススメなのがこちら。 ベチパー Vetiveria zizanoides イネ科の植物で、スモーキーでとても重みがあり土を思い出させる香りです。 秋から冬には、重みがあって香るのオススメです。 それだけでもよい香りですが、ゼラニウムと合わせたら好みでした♡ 大人な香りの1つだなと個人的に思います。 この精油は、静寂の精油とも呼ばれていて 鎮静力がとても強いです。 鎮静もしながら、中枢神経にも作用してバランスをとってくれるので 気分のバランスが悪い状態 感受性が強くなりすぎている時 外交的になりすぎている時 地に足をつけたい時 心に作用してくれます。 また、赤血球を身体のすみずみまで運んでくれて血流を増やしてくれるので 漢方でいうところの【血】不足の方にもオススメですよ。 不眠にも良いですし、ストレスや緊張に対してとっても良いので 気になる方はチェックしてみてください^^ !リスク!イネ科アレスギーの方
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら