絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

ココナラ衝撃事件まだあった④

あなたもキラキラ輝いて☆ココナラ衝撃事件シリーズは、③で終了かと思いきや私にとっての衝撃が最近ありましたので、ご報告。6月5日を最後に、全く電話が来ない。うーん、まずいな…何でだろう?そう思い、自分の商品を探すけどどんだけスクロールをしても出てこない。下の下まで行くのですが、見当たらない。見過ごしたかと、また、上からスクロール。その繰り返しをして、最後には、下の下の下へいってとうとう発見。いつの間にやら、こんな最後の方に…ショック…そりゃ、電話ないはず。見つけられないもんね。何とかしないと。以前、フェイスブックのライブ配信でココナラでコンサルをしている方のを観て好感もっていたので、探し出してメッセージを送信。夜中にもかかわらず、すぐに返信が来て心強いコメントと、優しさに、お任せしたいと、すぐ決心し、購入。アドバイスをいただくこととなりました。すごい安心感。せっかく、先月まで頑張っていたのに、この有様とひどく、落ちこんでいたので、ホッとしました。私の生き方にもつながるのですが(大げさ~)自分で調べても、努力しても進まないこと、うまくできないことは、☆「お金を出してでもプロに任せる」そうしています。仕事は医療職として、誇りを持って日々、患者さん、他職種の医療スタッフと関わり毎日充実しています。そこへ、ココナラを始めたのですから使える時間は限られています。あまりにも、要領を得ず時間ばかりが経過していては、もったいないです。少しでもはやく、確実な、成果を求めるなら☆「プロに任す」こういうスタンスです。ココナラでは、サムネイルの作成をお願いしたことも。今では、自分でサクサクっと作成できる
0
カバー画像

質・量・スピード

いつも、当方のサービスをご利用いただきありがとうございます。当方がご提案した内容を、すごいスピードで実践するお客様が半数近くいらっしゃいます。午前8時にレポートをお送りしたところ、その日の16時ごろにはWebサイトやブログの更新を済ませている方も。本業があるなかで、スピーディかつ真剣に対応してくださると、提案したこちらとしても嬉しく思います。また、そのようなお客様ほど、ご提案後にどうなったのかも知らせてくださいます。仕事の「質、量、スピード」のうち、質と量については、仕事の経験と実績を積んではじめてついてくるという面があります。しかし、スピードを出すことは、初心者でもできます。ライターとして、人脈も実績もほとんどない状態でスタートした私は、構成案や原稿をできるだけ早く提出し、クライアントの意向に沿うものかをご確認いただき、安心していただけるよう、心がけてきました。今でもその心がけは変えていません。時間をムダにせず、自由に動ける状態にしておくことで、次のチャンスが来たときにも対応しやすくなります。私がコンサルティングサービスをご提供したお客様のなかでも、スピーディに対応されるお客様のお姿を拝見すると、「このような姿勢があるから、長い間、会社や事業を順調に育ててこられたのだ」と勉強になることが多いです。これからも、お客様に勉強させていただきながら、私も頑張ろうと思っています。
0
カバー画像

プログラム学習の上手な時間の使い方!

プログラム学習の上手な時間の使い方!プログラミングに限った事ではありませんが、何かを学習するには時間がかかります。この時間の使い方で、その成果が大きく変わってくるのをご存知ですか? この記事では、時間の使い方と時間に対する考え方をちょっと変えるだけで学習の効果が大きく変わる例を紹介してみました。学習時間の罠プログラミングの学習をするのに、あなたの場合は、学習時間をどのように設定したり、考えているか、少し時間をとって振り返ってみてください。こうした質問をすると、毎日 2 時間学習しているというように、時間を決めて学習する場合が結構多いように思います。ここにちょっとした「罠」があります!仮に、ある人が毎日 2 時間学習すると1ヶ月で約 60 時間の学習ができます。 この 60 時間という時間を「あなたが」聞いてどう感じますか?多くの人は、「自分が何時間学習したか」を考える場合が多いと思いませんか? そうすると、一つの基準が生まれます。「何時間学習するか」という基準です。では、次に、学習の成果を考えてみてください。例えば、「先月の学習の成果は?」と聞かれたら、あなたはどのように答えるでしょうか?考えてみてください。ここで、「XXX 時間」というのが思い浮かぶ場合は、ちょっと注意が必要です。 逆に、先月は、「Javascript でファイルを読み込むやり方を勉強した」などのような、項目をあげられる人は大丈夫です!理由は簡単で、項目をあげられる人は、「何を学習しているかという自覚」があるという事です。一方で、時間を答える場合は、「何を学習したか」より「時間」が中心になっている場合が多いか
0
カバー画像

わたしは何ができるのか

おはようございます。おーちゃん柔です。私は、特段何ができるという訳ではありません。ただ会社という組織の中で働くのに嫌気が差してしまったのでした。いろいろな人の価値観やら不平、不満が入り乱れ、陰口だらけの会社でした。ただでさえ、毒親育ちなので、自己肯定感が低く、そういった事を耳にすればすぐ自身が揺らいでしまうのでした。始業時刻前に着き、始業時刻までは何もせず、時刻になったら動き出す。終業時刻になれば、作業をやめ、帰宅の準備をする。現在、コロナ渦にあって、みんな自分のことで精いっぱいのようにみえる。無視を正当化するような発言があったり、私はそれぞれ価値観の違う人同士が集団の中で働くという環境に疑問を抱いてしまったのだった。私は、そんな組織に行ってまで、したいとも思えない仕事を、団結力のかけらもないような人たちとする意味がどこにあるのかと疑問に思ってしまった。それならば、自分にストレスのかからないような事で、できることを必要としている人にピンポイントにしていった方が、断然いいと考える。こちらのサイトでは、価格を設定しなければいけないが、私なりには、ボランティアのような事でもいいと思っている。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら