絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

五回目【ブックサンタという寄付活動】

「あなたも誰かのサンタクロース」を合言葉に、2008年から活動を始めた日本発祥の団体(※)。2023年現在、全国32都道府県42支部で活動。運営さんのHP から引用させていただきましたおはようございますもう12月ですが、いかがお過ごしですか?私は「ブックサンタ」というチャリティー活動を最近知りました加盟店で本を購入してブックサンタのことをお伝えしたら寄付できるという私の認識です。もちろん詳しくはググってください。自由に本を、幼児から児童さんのかたにプレゼントできるなんてステキな取り組みですね。私も案外行けなくはない距離で加盟店があるので参加したいと思ってます。遠い方はネットからでもできるそうです。今日はあまり自分らしさを表現するお話ではありませんでしたがこの活動が少しでも多くの人に広まりますように。最後までお読みいただきありがとうございました感想メッセージや話題提供やリクエストなどお気軽にメッセージくださいねそれではまた、お元気で。
0
カバー画像

非認知能力を育む読書法(概略)

読書の方法もたくさんあります。よく「国語力をつけるために読書しなさい!」といわれますね。これ、半分ホントで半分はそうでもありません。(ウソまで書くと語弊があるので(^▽^)/)実は私も読書はライフワークなのですが、ほとんどの人は読み方がザンネンです。まず、嫌々字面をなぞってもあまり意味はありません。(漢字をいくつか覚えるかもしれませんが。)また、現在国語力というと、正確に意味を読み取るためのテクニックを駆使して、(テストにおける)たった一つの答えを見つけるための力を指しますが、正確に読めても実はあまり読書の意味はありません。このザンネンな読み方の判別は、ある質問をするとすぐわかります。「この本を読んで、キミは、どう思いましたか?」自分で主体的に読んでいないと、十中八九こう答えるでしょう。「面白かった!!」では、本当の意味での「読書」ってどう読むのかですが、次回に引っ張ります!!フォローしてくれたり、いいねしてくれた方々に送ることができればそうしたいと思います。
0
カバー画像

子どもの「読書習慣」はアレをするだけで自然に身につく!【保育士解説】

 子どもの読書経験が少なくなり、活字離れも問題とされる中で、「読書の量」と「学力の向上」に相関関係が見られるというデータにも注目が集まっています。 習慣付けって本当に大変です。自分自身のことですら、ほとんどうまくいかないのに・・・・・・子どもに読書をさせるにはどうすれば良いのか? 実は、たった一つのことをするだけで、誰でも、どの家庭でも、明日からでも、子どもに「読書習慣」がつくような環境を整えることが出来るようになります。 その方法は、聞いてみればなんでもないことなのですが、効果は絶大! 詳しく解説をしていきますので、最後までご覧ください!結論 結論から言うと、子どもに読書週間を付けさせる最も身近で、最も効果の大きい方法は・・・・・・ 家族で毎日【読書の時間】を作ることです たったこれだけのことで効果は、想像以上に絶大です。 ある研究では、家族が読書をする習慣がある家の子どもは絵本が好きになりやすく、身近に本のある生活をすることで「絵本好き」が高じて「本に興味を」をもつようになり、いつの間にか自然と「読書習慣」が身に付いているというのです。 読書が習慣化できない人というのは、そもそも読書にこれまで触れる機会が少なかった場合がほとんどです。学校の読書感想文や国語の教科書くらいしか読書経験が無いという人は、けっこうな割合で存在します。 逆に言えば、小さい頃から絵本や書籍が家の中にあり、自然と本に触れることのできる環境を整えることができれば無理なく「読書習慣」をつけることができるということになります。お子さんが本に関心が無いのは家族のせいかも!? 読書習慣は、とりわけ環境による影響が
0 500円
カバー画像

超簡単!ブログを習慣化するたった1つの原則とは?3日坊主・挫折した人に非常におすすめ

こんにちは、メンタルアドバイザーけんやです。ブログを習慣にできないと悩んでいませんか?私も実は5年もの間、ブログの習慣でにできずに自分を責めて落ち込んでいました。この記事ではブログを習慣にできなくて悩んでいる人がムリなく毎日、ブログを習慣にする方法が書かれています。この記事を読み終えらればブログを習慣にするための絶対におさえておきたい原則を知ることになるでしょう。ブログを習慣にしたい理由な何ですか?まず初めにあなたに質問したいことがあります。なぜブログを習慣にしたいのか?もっと具体的な質問としてはどうしてブログをしたいのですか?この質問のあなたなりの答えを明確にすることがとても重要です。なぜなら、1日の生活の中で学生なら勉強、趣味があるし社会人なら仕事やプライベートを充実させたい等いろいろ他にももっと大切な時間の過ごし方があるはずです。それでもどうしてブログをやりたいのですか?この質問が明確に答えることができないと途中で挫折します。ぜひ、あなたがブログをやりたいということを明確にしてください。それがあなたがブログを習慣にするための最初のステップだからです。ブログをやる理由は大抵2つの理由からですブログをやる理由というのは大きくわけて2つしかありません。それがブログをやる理由その①:アウトプットのためブログをやる理由その②:小遣い稼ぎのための2つでしょう。あなたは①と②どちらだったでしょうか?そして、①と②では大きな差があります。ちなみにこの記事を読んでいるあなたはきっとブログをやりたい動機が趣味ではないとは思います。趣味だったらわざわざ習慣にしたいとも思わないですからね。上記の
0
カバー画像

2021.3.9 速読って便利だな

こんにちは、Sizu屋です。寒い日もありますが、そろそろ車のタイヤを変えないとなぁ・・・。と思っている今日この頃です。本日は、最近の読書習慣に関してです。あまり、本を読むことは得意な方では無かったのですが、30代前ぐらいになって積極的に読むようになりました。しかし、読書は自分の中では優先度がとても高い方ではなく、また読むスピードも遅いため、いつも後回しとなってしまいます。読むと新たな見方が発見出来るので、出来るだけ積極的に読みたいなと考えていますが、中々難しいです。一度読んだ本も、実はあまり理解出来ていないことも多いので、繰り返し読み直すことで、内容が段々と落とし込まれていくので、読んだら読んだっきりも良くないのかなと思いながら、読書時間を作るため切磋琢磨しています。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら