絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

大学入学共通テスト国語2023:論説文出題に見た「引用」への問題提起

大学入学共通テストを受験された皆様、お疲れさまでした。仕事柄、毎年国語の問題は必ず解きます。今年は生後二か月の乳児を膝に抱えて解きました。。さて、今回の出題で印象的だったところを大問ごとに書いていきたいと思います。まずは大問1の論説文について編。なお、私の別ブログ(note)でも、同様の内容を記載していることをご容赦願います。論説文で印象に残ったのが「引用」の効果についての出題です。情報化社会の中で、情報の真偽を見抜く力が今まで以上に求められる中、厄介な存在である”引用”の難しさを問題提起した(出題者にそこまでの意図があったのかわからないが、おそらくあると思う)問題だと感じました。引用が「厄介」なのは、「原文そのまま引用していますよ」というと、あたかも原文の趣旨を保っているかのように見えてしまう点です。しかし実際は、前後の文脈や、「中略」という”悪手"によって、原文の趣旨はいかようにでもねじ曲げられます。 今回の共通テストの論説文では、二つの文章で同じル・コルビュジェの『小さな家』が引用されているわけですが、問6の(i)で問われているように、二つの文章は方向性が異なるのにも関わらず、その根拠として同じ文章の同じ部分が使われているのです。 文章Ⅱでは、前後の文脈に合わない部分が【中略】という裏技によってカットされています。そのことに気づかせる問6(i)はなかなかに批判的で、よい出題だったと思います。 現実世界でも、(意図的にせよ、そうではないにせよ)元の記事の引用に、趣旨をねじ曲げるような解釈を加えて再発信する例は枚挙にいとまがありません。国語の新指導要領では、批判的な情報処理力
0
カバー画像

読書感想文で文章力UP!!

初めまして。海咲瑠璃と申します。ココナラではコラムや文章添削のサービスを出品しています。早速お気に入りにサービスを追加してくださった方、ありがとうございます!今回は私のサービスのうちの一つをご紹介します♪読書をして頂いて感想文を送ってもらい、私がフィードバックするというサービスになっております。その本に関連した問題を作り、添削までしたいと思います!読書は一人で静かにするものだと思いがちですが、私はコミュニケーション力の向上にも役立つと思っています。「この時の主人公の気持ちを答える」という問題では、状況を見て相手の気持ちになって考えるというスキルが身につきますよね。お子様、大人の方どちらも対象です!もちろん、絵本でも構いません。興味を持ってお気に入りに登録していただけたら幸いです。気に入っていただけましたら、ご利用もご検討ください。コラムやブログの執筆代行も引き続き行っていますので、そちらもよろしくお願いいたします。こんなサービスを作って欲しい!というご要望がありましたら検討しますのでメッセージをいただけましたら嬉しいです。出品者として登録したばかりですが、これからよろしくお願いします!
0
カバー画像

#アンネの法則 語ること、書くこと、読むこと、聴くこと。ドリームマップを描くこと。作詞講座を始めました。

例示:山下安音作詞のテーマは、「テラスマイルの勝利」になりました。その曲を作った作者の思想信条、趣旨目的を読み取り、自分の思想信条の言葉に置き換え、新しい息吹を吹き込む作詞講座。1.あなたの悲しみ 苦しみの時   寄り添う友達 共にいてくれ   あなたの望みや 願いを書いて   解放と自由 アンネの法則 2.あなたが語る 言葉には力    みんなの笑顔が あふれるように   明日につなげる 光の道へ   語ったり、書くと、愛が花咲く 3.よろこびの種を 蒔こうよ皆で   語り尽くそう 感謝、幸せを   我らに不安や 不足はないと   共に助け合い 開こう未来 4.隣りの笑顔が曇ってるなら    祈りの輝き 届けてみよう    我らの願いは 必ず叶う    神がおられる世界に生きると 5.あなたが笑顔でいられるように    私も笑顔でいると決意す   祈って求めた 友の救いよ     喜びの歌が 希望を叶え 6.あなたの笑顔が見られるように    私の祈りは 静かに続く    あなたの翼が 羽ばたいてゆく    光と喜び 今ここにあり 7.殺し合い、刺す 波動は消え去り    抱擁と許し 交わされる時    すべての存在 笑顔に満ちて     神様の望み 歌が勝利す 8.隣人をまず 愛しなさいと    イエスは教える 平和の秘訣を    幸福追求 それがいのちの    使命と知るなら 世界が変わる  9.癒しの種を 蒔こうよみんなで     幸せの畑  花開くように    夢に描いた いのちの木の実    テラスマイルの 種が実る日に    10. 真理の支配が 
0
カバー画像

#アンネの法則 ■第九のフレーズに日本語歌詞をつける講座

例示:山下安音作詞 私のテーマは、「テラスマイルの勝利」1.あなたの悲しみ 苦しみの時   寄り添う友達 共にいてくれ   あなたの望みや 願いを書いて   解放と自由 アンネの法則 2.あなたが語る 言葉には力    みんなの笑顔が あふれるように   明日につなげる 光の道へ   語ったり、書くと、愛が花咲く 3.よろこびの種を 蒔こうよ皆で   語り尽くそう 感謝、幸せを   我らに不安や 不足はないと   共に助け合い 開こう未来 4.隣りの笑顔が曇ってるなら    祈りの輝き 届けてみよう    我らの願いは 必ず叶う    神がおられる世界に生きると 5.あなたが笑顔でいられるように    私も笑顔でいることに決め    祈って求めた 友の救いよ     喜びの歌が 希望を叶え 6.あなたの笑顔が見られるように    私の祈りは 静かに続く    あなたの翼が 羽ばたいてゆく    光と喜び 今ここにあり 7.殺し合い、刺す 波動は消え去り    抱擁と許し 交わされる時    すべての存在 笑顔に満ちて     神様の望み 歌が勝利す 8.隣人をまず 愛しなさいと    イエスは教える 平和の秘訣を    幸福追求 それがいのちの    使命と知ると 世界が変わる  9.平和の種を 蒔こうよ皆で     幸せの畑  花開くように    夢に描いた いのちの木の実    テラスマイルの 種が実る日に    10. 真理の支配が 世界を包み    自由と歓喜が 言葉になって    友の笑顔が 地球にあふれ    テラスマイルの 歌が勝利する ーーーーー
0
カバー画像

「家庭の運営という概念 その7」

 さて、乳児から少したった頃、子供たちをどういうふうに育てていこうか、という想像は夫婦にとって一緒に夢を見る共同作業でもありとても大切なことがらだと思います。まあ、子供は愛情深く育てれば自ずから育っていくものでもあり、もうそれで充分なのかもしれません。 ただそう言ってすますことも素気無いとも思いますので、少し述べてみたいと思います。まず、近年言われるようになったことですが、これからは益々国際化していき大事になるのは英語力だから小さいうちからやらせるに越したことはない、英語を習わせよう、などということですが、まあ各家庭の事情もありますから止めろとは言いませんが、言葉(日本語)を覚え始めた小さい子供たちにとっては混乱を惹起するだけで、やはり大事なのはやはり文字通りヒトとして根本のMotherTangueである日本語、国語をしっかりと身に付けさせていく、これが一番のことと思います。藤原正彦さんや古くは岡潔さんというような国際的な大数学者もそうおっしゃられていますから、小学校までは何はあっても「国語」力を付ける(藤原さんは、1に国語、2に国語、3,4はなくて5に算数と言っていました)ということが最も重要と思います。 そういう意味では本を読み聞かせたり、寝かしつけに昔話をしてやったりということはとても良いことではないでしょうか。寝かしつけに一緒に布団の中で話をするというのは子供はそれそれは喜びます。安心して寝れるからだと思います。やはり安心は本当に大事です。それからこれまでにも記しましたが、親自身が家で読書する習慣をもつとともに同時にそのとき子供たちにも本を手に取らせてあげるというような
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら