絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【泣ける】素敵な記事見つけました

こんばんは。ちはる⭐️お悩み相談ルームのちはるです( ◠‿◠ )胸にグッとくる記事を見つけたのでシェアさせてください。3月、全国各地で卒業式が行われています。コロナの影響で例年の規模では、出来ない学校が多いと聞きます。その卒業式に関連してある九州の大学教授の方が、高校の教員だった時代にされていた授業の様子を書いたものです。以下に紹介します。↓↓↓↓↓私が考える教育の究極の目的は「親に感謝、親を大切にする」ことです。高校生の多くは今まで自分ひとりの力で生きてきたように思っている。親が苦労して育ててくれたことを高校生らは知らないんです。これを生徒にわからせたいために、一番ふさわしい日を卒業式に決めています。式の後、三年生とその保護者を集めて私が最後の授業をします。「今までお父さん、お母さんにいろいろなことをしてもらったり心配をかけたりしただろう。それを今思い出してみろ。交通事故にあって入院した者もいれば、親子喧嘩をしたり、こんな飯は食えんとお母さんの弁当に文句を言ったものもおるだろう?…」そういう話をしているうちに涙を流す者が出てきます。「お前たちを高校へ行かせるためにご両親は一生懸命働いて、その金ばたくさん使いなさったぞ。そういうことを考えたことがあったか。学校の先生にお世話になりましたという前に、まず親に感謝しろ」そして「心の底から親に迷惑をかけた、苦労をかけたと思う者は、今お父さんお母さんが隣におられるから、その手ば握ってみろ」と言います。すると一人、二人と繋いでいき、最後には全員が手を繋ぐ。私はそれを確認した上で、こう声を張り上げます。「その手がねえ、18年間おまえたちを育
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら