絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

鎌倉殿の13人!源義経のお能の発表会に出ました!

先日、趣味で習っているお能の発表会に出演いたしました。私は鎌倉殿の13人にも出てくる源義経が主人公のお話「屋島」という演目の最後の方のお仕舞を舞いました。お能では踊りのようなものを「仕舞(しまい)」と呼びます。みなさん素人の方々ですが、何十名もの出演者の方々が日頃お稽古されている演目をこの日能舞台にて発表いたしました😊お能というと煌びやかな衣装に能面をつけてと想像される方が多いと思いますが、あのようなお面や衣装を身につけるのはほんとのプロの方に限られまして我々は紋付袴や着物等で出ることになっています。しかもプロの方々は演目にもよりますが1時間〜2時間の舞台ですが我々素人は1分から5分ほどなのです。昨今流行病のせいで会もあまり開かれず3年ぶりの発表会でしたが無事にこなせて一安心です😊間違えてはないのですがタイミングなどが合わないところなどがあったりして振り返りをしました😅狭い部屋でのお稽古と18畳ある能舞台での本番はなかなか難しいという言い訳。。。お稽古では能舞台は一切使わず、本番の時にしか立たないのです😆皆さんも何か発表されたり趣味などはありますか?もしよければぜひ教えてください😊
0
カバー画像

謡曲を勉強中!

皆さん、こんにちは♪蓮寿です。昨年の10月から、謡曲のお勉強を始めました(*^-^*)以前から能楽には興味があって、テレビで観たりしていたのですが…えっと…見てるのは面白いけど、どうにも中身が掴めなくて寝てしまう…ってことがありまして、挫折気味でした。友人が誘ってくれたので、一緒に行くことに…結果…面白い!日本語の持つ意味やその力、芸能の中で語られる人情や景色…全てが魅力的で毎回感心させられることばかり…「世界遺産第一号だからね」と先生…知らなかった…昨日、学習したのは『藤戸』「こら!侍めっ!何しやがるヽ(`Д´)ノ」って話でした。←個人の感想です。月に一回の季節感あふれる日本文化のお勉強の時間は有意義です。※そんなこんなで『今日の1card』をお休みしましたm(_ _"m)
0
カバー画像

「離見の見」をご存じですか❓

「離見の見」をご存じですか❓日本古来からある能楽において、演者自身が自分の背中から自分を視ているイメージです⛩️ 幽体離脱したように自分を客観的に離れて見る見方です今風にいうとゾーンに入った状態で発生するようです🔮 自分自身を常に客観的に視る重要性と必要性で開運に繋がりますヨ🐉
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら