絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【素直になれば叶うのに…】

 時々、スーパー等で、子供が散々我儘を  言って泣き喚いた挙句、困り果てた親が  仕方なしに言う通りにさせてあげようと  すると、機嫌も直さずに「もういい」と  拗ねてしまう場面に遭遇することがある。  大抵の人は、子供の頃に覚えがある筈だ。 ────────────────────  こういう場合、大体、最初は親が子供に  我儘の不都合を言い聞かせ、無理矢理に  諦めさせようとするのがパターンだろう。  子供は、要求を受け入れられない不満と、  絶対に要求を通したいという意地があり、  親を相手に思いつく限りの理屈を言って  泣き喚く。この時、親子共に、本題以外  の自我状態(感じたり、考えたり、行動  したりする時の心の状態)から反応する  自我状態が必ずあるものだと考えられる。  例えば、子供「~したい!」親「ダメ!」  というやり取りには、子供「~したいと  言っただけで怒らないで」親「いつでも  この子はろくなことを言わないからな」。  これが、交流分析の中の「交差交流」だ。  その結果、親子共に「~する」の内容に  かかわらず、要求を通すか通さないかで  理屈を度外視して意地を張り合うことに  なる。どちらの言い分が正しいかという  ことなどはどうでもよくなってくるのだ。  それ故に、最終的に親が折れたとしても、  子供は、心から言い分を受け入れられた  のではないと感じるから拗ねるのだろう。  かく言う私も子供の頃、身に覚えがある。 ────────────────────  今日も、近所のダイソーで母親に「何で、  いつもあかんのぉ?」とキレかけている  女の子
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら