絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

~をやらされている、と感じると何をしてもうまくいかない

私は以前に人事労務の専門家を称していたこともあって、様々な労働問題について自分なりにあれこれと考えていました。 その中でも「過労死」の問題については結構深堀していたと思います。 ここではその内容については触れません。 ただ、「長時間労働にさらされているサラリーマンは日本ではたくさんいるのに、一部の人が不幸にも過労死するのはなぜ?」ということと「経営者、特に創業者はそれこそ死ぬほど働いているのに長命の人が多いのはなぜ?」という素朴な疑問をずっと私は持ち続けていました。 この疑問に関する答えは幾つもあって、それらが絡まりあって発生しているのですが、私はこれしかない、という私なりの答えを見つけました。 それは・・・ 「やらされていると感じてやっているか、自らからすすんで自らの意志でやっているか」というただそれだけというもの。 至ってシンプルで、拍子抜けするほど簡単なものです。 でも、この「やらされている感」の話は意外と奥が深いですよ。 ビジネス以外の他の分野でも当てはまります。 たとえば、スポーツの世界。 昨今良い結果を出しているチームや個人はすべてと言っていいほど「楽しんで」「自分の頭で考えて」「自らの意志を強く持ってその通りに実行」しています。 逆に昔ながらの昭和的な、体育会的な「シゴキ」「根性論」がまかり通って選手に無理やり上からの命令でやらせているようなチームは見事なまでに凋落しています。 私は昔の体育会的なノリが大嫌いでそのような組織に馴染めなかったので、この傾向はとてもいいと思っています。 よく、よかれと思って他人の行動などを変えようとしてアドバイスしたり、ひどいときには
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら