絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

今年の味噌作りは黒豆で

20年以上味噌作りをしてきてます。今までは普通の白い大豆で作ってました。一般的な味噌ね。今年もいつもと同じように味噌作りをする予定でしたが、麹を予約したお店で「黒大豆で作る味噌はめっちゃおいしいですよ」と教えてもらいました。じゃあ、今年は黒大豆で作ってみようか。黒大豆を炒って作るお茶もおいしいそうなので味噌用の黒大豆から少し残しておいて、お茶も作る予定です。蔵に保存してあった味噌が10年前のもので、うっすらと白カビが生えていて食べてみたらカマンベールのように芳醇な味わいだったという記事を見つけたのが11年前のことです。うちに蔵はないから、冷蔵庫で作ってみようと適当な容器に自作の味噌を入れて、ラベル貼って。あれから10年経ち、昨年ワクワクしながら容器を開けてみたら。カビが生えてない・・・味もカマンベールじゃなく、味噌味。ちょっと濃い目の味噌になってましたけど。冷蔵庫じゃだめなのか~蔵が欲しい!こうなったら20年物の味噌に挑戦だ!ということでまた容器の蓋は閉めて、再度ラベル貼って冷蔵庫の奥深くしまい込みました。これから10年後が楽しみです。またカビ生えなかったらどうしよう・・・カマンベール買って白カビを削り取って味噌にまぶして培養しようかしら。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら