絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

ヘルパーとお手伝いさんの違い♪①

ヘルパーは何よりも、利用者の健康状態や生活の変化など見逃さないようにするのが仕事です。なので日常的な家事は行いますが大掃除や草花の水やり、ペットの世話などは行えません。なによりも介護保険法と障害者自立支援法で定められておりケアマネさんや相談員さんの作ったプランに沿って支援します😊なので介護のプロであり家事のプロでは、ありません。家政婦さんやお手伝いさんは家事のプロなので制度では、ありません。ここが1番の違いになります。なので、できる事や料金も変わってきます。※ヘルパーができる事、できない事は、 ヘルパーができる事、できない事編 をご覧下さい。でも勘違いされてる方もよくいます。ヘルパーをお手伝いさんと同じように考えおられる方がいます。また明日、そんな利用者さんの事書かせていただきます♪( ´▽`)続きは、また明日😊今日もご覧いただきありがとうございます😊💖毎日読んで下さり本当に嬉しいです☺️💖ありがとうございます😊💖
0
カバー画像

労働基準法適用されない仕事

こんにちは皆様。Amazonのジェフ・ベゾスが元家政婦から訴えられているらしい、トイレに行く時間も与えられなくて、差別を受けていたと訴えたらしい。裁判でどちらの言い分が認めれるかは解らないけど、有っても不思議じゃないなとは思っている。配送スタッフがトイレに行く時間が無くて、ペットボトルに排尿していても、そうせざるを得ない場合もあると言ってしまう会社の社長だもんね。でもこれ外国の富裕層だけの問題では無いのです、日本でも紹介所や代行サービスで雇われている人以外は、家政婦さんは労働基準法が適用されない。労働基準法が適用されないからには、労災の適用外だし、もとより75年間も法改正はなされていない、これを見直さないと、きっと家政婦さんって居なくなってしまう、夜中の仕事も手当付かないって事だろうしね。今の時代、そんな事態は起こらないと信じたいが、実際には法整備されてない部分を上手く使う人は居るので、ここは法の整備をして欲しい。自分たちに都合良いと、法を捻じ曲げたり、法改正したりする議員も多いけど、国は人間で成り立っているのだから、人を大事にする方に向かって欲しいな。昔の会社社長は(全部では無いけど)家政婦さんを従業員として登録して、仕事をさせていた時期があったけど、(税務署に問題定義されて止めたらしい)若しかしたら、その時の方が労働環境は良かったのかな。従業員なら労働基準法適用されるしね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

〔雛型販売〕【改正民法対応版】家事代行サービス利用規約(汎用版)

家事代行サービスのための「【改正民法対応版】家事代行サービス利用規約(汎用版)」雛型です。汎用的な内容としておりますので、家事代行サービス運営会社様に広くご利用いただける内容となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(サービス概要) 第2条(利用時間) 第3条(家事代行料と支払方法) 第4条(交通費) 第5条(個人情報保護) 第6条(キャンセル料) 第7条(連絡方法) 第8条(ご利用方法)
0 3,500円
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら