絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

羊をくくりつけたライオン

ラミナスです。今日は立冬。冬の入口ということですが、ここ数日本当に暖かくて(いや暑くてというべきか)まだまだ冬は遠い感じがしますね。私のセッションでは数秘をメインに使っていますが、時にタロットを使用することもあります。私が使用しているのは「和尚禅タロット」といい、いわゆる一般的によく使われている「ライダーウェイト版」のタロットに「OSHO」の教えが入っているものです。OSHOはご存じの方も多いと思いますが、20世紀のインドの思想家で、今でもその思想や瞑想方法などに触れている方はたくさんいらっしゃいます。ご興味のある方は是非、本やYoutubeなど調べてみてくださいね。OSHO禅タロットはその人の内面や思考、潜在意識にあるものをわかりやすく映し出してくれるものだと感じています。絵柄もとてもわかりやすく、占いを受けてくださる方も理解しやすいと思います。ただ、電話相談では絵柄を見ていただけないのが残念ですが…。いつか機会があったら、実物のカードを見てみてください。さて、今日は和尚禅タロットの中から、「これをやっている人多いですよね」というカードを1枚ご紹介します。大アルカナの「15」のカード。一般的なライダーウェイト版では「悪魔」と言うカードになりますが、和尚禅タロットでは「条件付け」というカードになります。写真ではカードの全体が見えないので、わかりにくいと思いますが…羊の群れの中に羊の皮をくくりつけたライオンがいます。ライオンの表情をみると、ちょっとしかめっ面のような感じ。あまり楽しくなさそうです。羊たちは集団で群れています。羊たちは命令に従い、従順なので、管理する、支配する立場か
0
カバー画像

ヒーリング中、ヒーリングが苦痛に感じる時があるのは?

ariosu(ありおす)です。今日のお話は自己ヒーリングしている時や他者ヒーリングを受けている時にヒーリングを受ける事が苦痛に感じる時がある人向けへのお話です。例えばこんな感じ①ヒーリングをしていたらなんか居心地が悪くなってきて途中でヒーリングをするのを止めたくなった(受けるのを止めたくなった)②遠隔ヒーリングを受けていたら、最初は気持ちよかったのに終わりの方になったら苦痛になってきた①と②では、同じ「苦痛(止めたくなった)」に感じて来たでも意味が違います結論から言うと①の場合最後までやり通しましょう②の場合終了してOKですその理由わかりますか?先ず②から最後の方で苦痛になってきたという場合はヒーリングの時間がその人にとって長すぎたという事があげられますもう十分なんだけどまだ終わらないでも受けていないといけないという時に心が苦痛と反応し始めます次に①の場合は、「抵抗」になりますのでそれを乗り越える必要があります。この場合、遠隔ヒーリングを受けている時だけでなく自己ヒーリングでも起こります。例えば自己ヒーリングを始めたらいつもと違って居心地が悪くなってきてヒーリングをするのが嫌になってきた・・・というケースですね思い切りヒーリングエネルギーに「抵抗」している状態なんです「抵抗」が出て来たら浄化真っ最中(解放中)を体験しているのでそのまま解放してしまいます「抵抗」がでてきたのでそこで止めるでは、ヒーリングは進みませんここは乗り越える勇気をもってそのまま「抵抗」を手ばなす為にヒーリングを続けていきますそうする事でこの「抵抗」を浄化する事ができ貴方は一歩前進できますそれは貴方のマインド
0
カバー画像

【ネガティブな情報によって心霊基準を下げない】

日常的スピリチュアル、安田です。 心霊基準を上げることは 必要なことですが 同時に心霊基準を 下げないことも 必要なのです。 心霊基準を完全に下げない ということはできませんが なるべく下げないことは できるのです。 心霊基準を下げないためには ネガティブな情報を入れないことが 必要なのです。 霊力を強化させる 私たちには ネガティブな情報は 一切必要ありません。 どこどこで 事件や事故が起こっても 知る必要はないのです。 私たちは霊力を 強化させないといけないので 霊力が弱くなることは できる限り避けるべきなのです。 現実的には 山に籠っているのではないので 知りたくもないこと 聞きたくもないことを 知らされたり 聞かされてしまうので 心霊基準が 上がれば上がるほど 苦しくなるのです。 心霊基準が低いときは 同じ基準に居心地の良さを 感じていたのですが 心霊基準が高くなると 低い基準に耐えられなくなるのです。 この葛藤は 高い基準の人でないと 理解ができないのです。 心霊基準を上げると 高い基準で歩みやすくなるのですが 同時に低い基準に 違和感を感じてしまうのです。 この違和感を どのように越えるかは 一人一人で 工夫をしていくしかないのです。 葛藤することに 居心地の悪さを 感じてもいいので その葛藤、居心地の悪さを 客観的に把握してください。 どんなことを思っても 感じてもいいので 何を思っていて 感じているのかを 明確にしてください。 明確にするためには 紙に書いて言語化してください。 絶対に誰にも見せられな
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら