絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

寛容でいきましょう

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 3月いっぱいで終わった TBSのドラマ 『不適切にもほどがある』。 イマノリと同じ昭和世代には かなり楽しめたドラマだったと思います。 毎回 ミュージカルのように 歌って踊るシーンがあるんですが 最終回では 「寛容になりましょう」と みんなで歌いながら踊っていました。 これ 今の時代の キーワードなんじゃないかな~と。 寛容って言葉 調べてみたら 「心が寛大で よく人を受け入れること」 「過失をとがめたてせず 人を許すこと」 こんなふうに出てきました。 簡単に言ってみれば 広い心で 相手を受け入れ 許すこと。 こう見ると まさに人間力だな~と思います。 簡単そうで なかなかできないことですよね。 ついつい 自分の都合のいいように 相手を変えようとしちゃう。 違いを認められなかったりね。 どうしても許せなかったり。 で 相手に対しての寛容も大事なんですが 自分自身に対しての寛容 これも重要なポイントだと考えます。 過去の出来事を受け入れて許す。 これまでの自分を認めて受け入れる。 「今までよくがんばって来たね~」って 自分にOKを出してあげる。 これができると 自分がとってもラク~になって 周りに対しても 心の余裕が出てきます。 そう 寛容になります。 イマノリ 接客業をやってた時にも 感じてたんですが 意外にも ある程度歳を重ねた人に 寛容じゃない人が多かったりするんです。 ちょっとのことで ビックリするくらい怒ったりね。 広い心。 余裕のある心。 違いを楽しめる心。 こういった心を持つことが 人間力なんだと思いますね。 周りにも
0
カバー画像

「火事のさんま」

【煙】 三郷団地に住んでた8歳の時 夕方になるとたまに団地の中から もくもくと煙が立ち込めて 凄い事になってる部屋がある。 しかも離れた位置の部屋から 3~4部屋同時発生していて 公園で遊んでた俺は 何事かと確認しに行った。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ すると煙が出てる部屋の中から 魚のくさいにおいがしてきて どうやら各部屋でサンマを焼き 夕食の準備をしてようだ。 今までもたまに 煙が出てる部屋があったけど 特に気にしてなかったせいか 全く気が付かなかった。 しかし今回自分の住んでる部屋の 真隣の部屋からもくもく煙が出て しかもすごい魚の臭いがしてきて ビックリしてしまった! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ なので「もしかしららこれは 本当の火事が発生し だとするとたくさんの消防車が そろそろ来るな」と確信する。 それもそのはず 隣の部屋の焼きサンマは 丸焦げになって失敗してて それが原因で凄い煙が出てた。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【寛容】 団地の真下の公園で遊んでた俺は 自分家の隣から凄い煙が出てるので 下から見上げて大丈夫かと思い 心配になってきた。 しばらく見てると 煙が出てる部屋の中から 「キャー!丸焦げじゃない!」と もの凄い悲鳴が聞こえてきた! ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ この時俺は 初めてサンマを焦がした時の 凄い煙の多さを知り 「まるで火事そのものだ」と感じた その後家に帰った俺は 我が家でサンマを焼いてないのに 部屋の中がサンマの臭いが充満して だいぶ煙も入って来てた。 なので俺は 「家の中が臭い!」と文句を言うと 「近隣住民お互い
0
カバー画像

寛容さ

ドイツのメルケル首相(67)が政界を引退します。「欧州の女帝」とも呼ばれ、16年間ドイツの首相を務めました。ドイツは経済も比較的安定していて、混乱は少ない印象ですが、メルケルさんの政策として特徴的なのは難民政策です。彼女は、東ドイツ出身で、36歳まで社会主義体制に自由を制限されて暮らしていました。牧師の家庭に生まれて、キリスト教の博愛精神を身につけてもいます。そんな経験が、難民に対する「寛容さ」につながったようです。ドイツは2015年に中東などからの難民を人数制限なしに受け入れています。2016年には難民申請件数が75万人に膨れ上がりました。その後、年間20万人の受け入れ上限を設定して現在に至ります。難民受入数は100万人を突破していると思います。ちなみに世界一はトルコで、300万人を突破しています。先進国の中ではドイツが最大です。 日本の正式難民認定は1000人程度だと思われますが、いろいろな仕組みがあってよくわかりません。すいません。しかしドイツは日本の1000倍規模の受け入れだと言えそうです。「難民受け入れがよい」とは簡単には言えません。ドイツでは、難民政策が国内の排外主義に火をつけています。「社会に差別が広がった」という意見も多い。難民が暴力を受けるケースが増えています。そして難民が絡む犯罪が起きるたびに政権批判も強まりました。与党キリスト教民主・社会同盟は、難民受け入れ反対勢力に押され、地方選挙で苦戦。メルケルさんは政界引退を表明しました。 メルケルさんの「寛容」は、「不寛容を助長する」という皮肉な副作用をもたらしました。「寛容」という言葉には、宗教や民族の要素を多く
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら