絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「昔ながらの”ガソリンスタンド”効用について!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎私は、現在、ガソリン車の免許証は、返納しています。20歳(はたち)前に免許証を取得しました。車の運転もしていました。永年.....!”若さ”と”社会環境”がもたらしたものだと、今は思っている次第です。しかし、車というものは、人間にとっては奴隷的欲求の対象物です。家もローン組んで建てるというのも奴隷的欲求です。当初は、ドライブしたいがために免許証を取得した次第です。しかし、現実的には、車は、典型的な”銭喰い虫”と言えます。故に、奴隷的欲求の象徴なのです。車やさんに貢献しているのです。しかし、人間は、車やさんのために生まれてきているのではありません。論外です。そして、昨今、社会をにぎ合わせている車関連の会社が存在します。要は、商売のやり方がよくない、人を馬鹿にしているやり方、無知を利用したやり方つまりこれが「金の猛者(かねのもうじゃ)」たる所以です。これ、昭和時代、バブル期以前からあるやり方のはずです。故に、子育ても、正しい子育てをしていないはずです。論外です。それよりも皆さん、今、デジタル社会&地球温暖化抑制の時代のはずです。そうなんです!これ、ガソリン車の終焉を暗示していると思いませんか⁈とにかく、ガソリン車だろうが、電気自動車だろうが、その他の燃料の自動車だろうが、自動車に変わりはないはずです!走る凶器に変わりはないはずです!どういうパーツを取り付けようがです!!!私が言いたいのは、車に求めるのは、「安全」だという事です。そのための日ごろの点検、メンテ、気づき等必要のはずです。車やさんが何と言おうと必要なことのはずです。車の事も最低限必要な知識を持つことも必要なはずです。さ
0
カバー画像

昭和の街並みと少年たち4

こんにちは!今回のイラストは、昭和の街並みと少年たち4を描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

【まさかこんなところで!?】じぶんの20年前をを振り返るキッカケになったこととは

おっはようございま~すメンタルトレーナーよだけんで~す( ´∀` )みなさ~んボンジュ~ルメンソ~レアップルパ~イ♪(意味わかんねぇよ)よだけんカーニバルのはじまりだよ~ん最近あさ明るくなるのが早くなってきたねぇこころなしか気温も上がってきたね~きっと春やで!これはうん!春や!!よだけんの推理に間違いはねぇ~!!(それは誰も間違わねぇって)さてさて今日はよだけんがはるか昔のじぶんを思い出したキッカケのお話をするからね~たまにふと昔のじぶんを思い出すあなたは今日のお仕事の前にちょっくら読んでってみてね~それではいってみようかじつはよだけんはねメンタルトレーナーのほかに何でも屋さん風なことをやってたりするんだよ~んクルマのメンテナンスとかおじいちゃんおばあちゃんにスマホの操作を教えてあげたり引っ越しのお手伝いをしたり何でもできるわけではないんだけどじぶんにできる範囲の何でも屋さんをやっているんだよねぇ昨日も車のタイヤを変えてほしいっていう人がいたからちょっくらやってきたんだわさまぁそのタイヤ交換は何の問題もなく終わったからよかったんだけど物語はこれだけでは終わらんかったんだよこっからが本題だずぇタイヤの交換が終わった後によだけんは知り合いがいる行きつけのガソリンスタンドに寄ったんだそしたら何やら見たことないクルマの作業をしてたんだよねだからよだけんは「こんにちは~今日は何やってるんですか~」って聞いたらね何やってたと思う??な、なんとクルマからガソリンを抜き取る作業をしていたんだよ~なんでそんなことしてるのか知り合いに聞いてみたらね運転手さんが入れるガソリンを間違えちゃったんだって
0
カバー画像

ガソリン給油中のスマホ使用はダメ!ゼッタイ!

ついつい、いつでも どこでも、歩いている時も お風呂でもスマホを手放さない、 ながらスマホをされている方、 乾燥しやすいこの時期 特にご注意いただきたいのが、 「ガソリン給油中のスマホ」なんです。 ガソリンを給油中に スマホを使用し、ガソリンに火がついて、 ドライバーが大やけどを負う… 実は、ガソリンスタンドで このような事故が中国、アメリカなど 世界各国で起きています。 スマホの静電気や電磁波によって、 ガソリンが発火する 恐れがあるためです。 給油前に、エンジンを切ったり、 静電気シートに触れてから、 給油しなければいけないのはそのためなんです。 ついうっかり!では もはやすまされない大変なことになります。 なので、今までされていた方は 今日から止めましょう!! 「ガソリン給油中のスマホは、ダメ、ゼッタイ!」
0
カバー画像

今後のガソリンスタンド事情(島のGS編)

2030年以降、ガソリンエンジンの自動車販売が禁止になると政府から発表された。これを受け各業界で影響が出てきそうだ。そんな中、たまたま或るガソリンスタンドの事情を聞いたことから今後の展開について大きなお節介を焼いてみた。舞台となるガソリンスタンドは、離島地区で5店舗をもち島全体をほぼ占有しているため現状の経営は安定している。しかし今回のガソリン車販売の禁止に伴い行く末が懸念される。将来に向け今から対策を講じておかなければならないだろうという相談である。そこで私がもつモチベーションをパーツとして並べてみた。並べたパーツから構想を練ってみると斬新さの欠けた、誰もが考える案となってしまうが、パーツごとに斬新さを加えることは可能だ。その中で一番重要なことは、ガソリンの需要がなくなれば主たる収入源が失われる。 その代替えとしてEVステーションや水素ステーションが用意されるだろうが採算性は定かではない。だからこそ主たる収入源を確保しておかなければならないということだ。一般的にはコンビニとの併合が理想かもしれないが、所在地は観光地として賑わう島である。それならそのような条件を活かすために島の特産品、ご当地グルメの、テイクアウト、 土産物販売などを付け加えたコンビニタイプの店舗が有効であろう。 同時に地域に密着した移動販売なども行う。 要するにコンビニ、道の駅、移動スーパーを一体化させたサービスである。そしてこれらのサービスを軌道に乗せるまでには相当期間を要するので 主力のガソリン販売と並行して行える今ならリスクは最小限に留めることができるはずだ。更にエネルギー問題に貢献するための太陽光発電、
0
カバー画像

無料点検は◯◯の入口

家族がインフルエンザになったためしばらくブログ更新が出来てませんでした普段のルーチンが崩れるといろいろと回らなくなりますね…皆さんも健康にはお気をつけて…というわけで今回は無料点検の話です。よくガソリンスタンド等で「良かったら今無料点検してますんで…」とか「無料でタイヤのエアーチェックしてますんで」というのをよく聞くと思います。なんとなく察されるかとは思いますが、これはオイル交換やバッテリー交換、あわよくばタイヤ交換へ持っていければいいなと言う戦略です。よく言う「ただより高いものはない」ってパターンですね。ボンネットを開けてもらえたらもう先方のペースです。冷却水の量、ブレーキフルードの交換時期、オイルの汚れ具合&量、オイル交換時期、プラグ、エアフィルター、ウォッシャー液の量。突っ込みどころはいくらでもあります。なので、車に詳しくない人からすれば思わず「あ、そうなんだ。それならついでに…」って思ってしまうことはあると思います。オイルは5000km未満なら換えなくて大丈夫です。冷却水は2年に一回でOKスーパーLLCが入っているなら交換不要(シールが貼ってあります)ブレーキフルードも2年に一回でOKプラグはスタンドで換えないほうが良いですエアフィルターも2年に一回で十分すぎるほどですバッテリーもスタンドでは換えないほうが良いですタイヤもしかりバッテリーとタイヤ、プラグについては専門店で変えてもらうほうが良いと思いますスタンドだとその車に適したラインナップがない可能性があるからです。全てのガソリンスタンドさんがそうとは限りませんが、やはり親切心よりも利益に走るお店があるのも事実。あ、ウ
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら