絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

幸福度ランキング2年連続一位の国フィンランド。その理由を考えてみた。【オペア体験日記】

(※こちらの記事は、2020.1に投稿したものの再投稿です。今年(2021)の幸福度ランキングでも1位になりましたね。)フィンランド・トゥルクでオペアとして在住中の元保育士、勿忘草です。さて突然ですが、 フィンランドは、毎年国連が発表している国民幸福度ランキングでいつも上位(2018.2019年は1位)にいる国です。 ※国民幸福度ランキングとは、各国の国民に「どれくらい幸せと感じている  か」を評価してもらった調査に加えて、GDP、平均余命、寛大さ、社会的支援、自由度、腐敗度といった要素を元に幸福度を測ったもの。毎年国際幸福デーの3月20日に発表される。7回目となる2019年は世界の156カ国を対象に調査をした。日本は2018年の54位から4つ順位を下げ58位だった。                          -HUFF POSTより なんでフィンランドの人はそんなに幸福度が高いんだろう?私はここに来る前からもちろん、どんな生活をしているのか…って気になっていました。 ここで過ごしてまだ約3か月ですが、ちょっと気づいたことがあったのでここに記しました。 幸福度ランキング2年連続一位の国フィンランド。その理由を考えてみた。 私が今まで日本で生きてきた考え方も含めて書きました。そうじゃないと、私がなんでそんなにも衝撃を受けたのかわからないと思ったから。 そうしたら、全文5000字を超える超超長文になってしまいました。いったい誰が読むんだろう・・・。 私の生き方・考え方なんて興味ないわっ!という方は、一番最後にまとめが書いてあるので、そこだけでも読んでみてください。→ここから
0
カバー画像

とりとめない話

つくづく良い時代になったと思います。 エクセルでデータベースを創る必要があり、VBAをもう少し詳しく知りたいと思いました。 20年ほど前に、やはりシステムを創る必要があったので、参考書を買ったのですがついに理解することができませんでした。 1冊買い、解らず、2冊目を買い、解らず、3冊目を買い、解らず、、、。 何冊買ったかしれません。 でも、今はYOUTUBEで丁寧に教えてくれる人がいます。 広告料も目的かもしれませんが、それにしてもものすごく有難いです。 貢献を感じます。 大変な手間をかけて創ってくれているのだと思います。 操作の遷移が画面で具体的に理解できるので、とても助かります。 書籍では、何のためにどんな手順を行っているのか、訳が分からなくなることが度々です。 機能のボタンを探すだけで大変な思いをすることがあります。 その点、映像で見せてもらえるので理解が早く正確です。 このようにテクノロジーが発達して、安価あるいは無料で利用できることがなんとも有難いです。 しかしテクノロジーの利便性により、たくさんのマイナスの出来事が起きているのも事実です。 害悪のあるコンテンツの拡散や、SNSの悪用に因る事件、SNSを人を傷つけるため、陥れるための道具として使ったりなどなど、、、。 結局、古くから言われている事ですが、そのテクノロジーを人間がどう使うかによって、それが善にも悪にもなります。 自動車も健全に使ったら便利な機械ですが、「あおり運転」をしたり、「スピード違反」「飲酒運転」をすればそれは凶器となり悪になる可能性があります。 結局、技術や道具自体に良いも悪いもないのでしょう
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら