絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

不安が強い時の過ごし方

不安が強いと、人は何もできなくなります。 心臓がどきどきして、体が震えたり、手に汗をかいたり、他のことが考えられず集中出来なかったり、胃腸が痛くなったり。 こういう時はどうやって過ごせばいいでしょうか。1.不安が強い時の反応不安が強い時、心身の状態は悪いことだらけです。 だから不安を感じ始めた途端、すぐに打ち消そうとするし、不安のきっかけになりそうな要素は避けようとします。 しかし完全に打ち消すことは出来ないし、「きっかけになりそうな」ことを全部避けようとすると必要なことも出来なくなります。 そして前よりもっと不安のことばかり考えるようになって、「自分には手に負えない」と無力感も強めてしまいます。2.不安とは何だろう?そもそも「不安」という感情の正体は「自分を危険から守るため」に備え付けられた信号のようなものです。ですからそれをゼロにしたり、消すことは無理なのです。 不安の役割は命を守ることが目的だから、主体=自分に危険を自覚さえなければいけません。 だから心臓をドキドキさせたり、体を震えさせたり、他のことを考えさせないよう、不安にだけ集中させようとします。他のことを考えることを許しません。まるで泣き叫ぶ赤ちゃんのように。 泣いてむずがる赤ちゃんを放置すると、大人の注意を引こうとして更に大きな声で泣こうとするでしょう。どんどん手に負えなくなっていきます。 こういう時、大人がとるべき行動はなんでしょうか? それは相手をすることです。泣いている事実に気づいてやることです。そうすると少しずつ鎮静化していきます。 不安も、「怖いよ、こっちに気づいてよ」と言っているとしたら、まずは不安の
0
カバー画像

不安な時は、〇〇の眼鏡をかけている状態

この〇〇に入る言葉、少し想像してみてください(^^♪それがあなたにとっての正解である可能性もあります。私からの回答は『他人の価値観』!です。例えば、お金がない、という状態がある時、本当に無一文である可能性はほとんどなくて◆私の年齢なら〇〇円以上稼がないといけない◆稼いでないということは価値がないということだ◆持ち家がないと将来困ったことになるなどなど、後天的に備わったフィルターが日々の思考に直接影響を及ぼしています。その、後天的に備わったフィルターの元々の持ち主はあなたの親のものかもしれないし、電車の中吊りのものかもしれないマウント取ってくる誰かかもしれない…わざわざ他人の価値観で物を考えて不安になって、それをあなた自身が背負いこむ必要はないのです。あなたが自分の価値観で物事を考えているときには心はワクワク、自分に未来がある事を喜びに感じて失敗も笑い話に変換できる軽さがあり元気ややる気は自然と湧いてきます😇不安な気持ちになったら✨あ、また他人の価値観で考えてしまった~と気づくだけで大丈夫です。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら