絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

【ミックスボイス:太い声って一体何??】2つの視点から解説!!

【タイムテーブル】 00:00 【質問】太い声って何? 01:15 【太い声①】響き 02:27 【太い声②】声帯閉鎖 04:33 エッジボイスはやった方がいい? 06:06 【裏声に太さを付ける①】声帯閉鎖 08:06 【裏声に太さを付ける②】響きを加える 09:20 エンディング(まとめ) 今回はこんな質問がありましたので、 ご紹介をしながら、一緒に解決方を考えてみたいと思います(^^) 【質問】 「太い声」って一体どういうものですか? 思い切り強く叫ぶ事と違うのは分るのですが・・・。 【結論】 2つの視点から考えられます。 それは「響き」と「声帯閉鎖」です! 【太い声①】響き ・主に「鼻」「口」「喉」の空間を使う。 ・これらを共鳴腔と言います。 ・この共鳴腔に息を流します。 ・この空間に息を回す感覚(個人的感覚) ・リラックスすると響きを感じやすいです。 【太い声②】声帯閉鎖 ・「息もれ」のあるため息声からスタート。 ・そこから「声に太さ」を出していく。 ・ここでは「響き」は加えない。 ・つまり「口」や「喉」は開かない。・声帯の閉鎖でのみ「太さ」を付けます。 ※動画で実演しています。 【エッジボイスはやった方がいい?】 ・声帯閉鎖としては「参考」程度に。 ・エッジボイスは閉鎖筋(外側)を使います。 ・これは「閉鎖筋サポート(補助的)」なものです。 ここまでは多分「分る」「出来る」方も多いのではないでしょうか。 問題は・・・高い声「裏声」に太さを付ける事。 後半は、これまでご紹介した「声帯閉鎖」と「響き」を 【裏声】と掛け合わせる練習法をご紹介します(^^) 【裏声に太さを
0 500円
カバー画像

【高い声を太くするなら必須!!母音別:声の響かせ方】チャクラからヒントを得る!

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【高い声を太くするなら必須!!母音別:声の響かせ方】 チャクラからヒントを得る! 歌・ミックスボイスは喉、声帯のつか方は勿論、 「身体をいかに活かすか」がとても大切です。 この「身体をいかに活かす事」に一つのヒントに 【チャクラ】の考え方を応用する方法があります! 「チャクラとは?」 人のエネルギーが集結し、出入りしている所。 このチャクラを起点に、車輪のようにグルグル回って活力を生み出します。 ※Google調べ この「身体の起点」と「母音」には実は、深い関係性がありそうです。 【母音別:声の響かせ方】 「い」・・・眉間 「え」・・・のど 「あ」・・・胸 「お」・・・みぞおち(おへそより数センチ上辺り) 「う」・・・丹田(おへそより2亜kら3センチ下辺り) 「ポイント」 各母音「い」「え」「あ」「お」「う」を発声する際、 各身体の部位に意識を集めます! 特に該当する身体の部位に「声:響き:重心」を集める感覚で その母音を発声してみましょう☆ なんにも意識しないで発声した時と、 身体の部位を意識した発声では「響きの感覚が強くなる」ハズ(^^)/ この「響きの感覚が強くなる」事は、 高い声を「太く」発声する【ミックスボイス】にも必須項目です。 是非、明日からの練習にご
0 500円
カバー画像

【ミックスボス:声の太さとは「響き」】その「響き」は本当に存在するの⁇「確認方法ご紹介!!」

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【ミックスボス:声の太さとは「響き」】 その「響き」は本当に存在するの⁇ まずは、こちらをご覧下さい☆ 「発声のメカニズム」 step1.声帯の振動(小さな声が生まれる) step2.共鳴腔への響き(小さな声に響きが増す) step3.身体への響き(骨や筋肉に振動が伝わり、さらに声の太さが出る) つまり「声」は生まれた瞬間は小さな音ですが、 「響き」が加わる事によって「本来の声」となり「太い声」に繋がる訳です。 そんな大切な要素「響き」。 今回はこれを実際に【実感:体感】出来る方法をご紹介します(^^)/ 「確認方法ご紹介!!」 手のひらを顔から10cm程離してかざします。 手をかざす位置は以下の3つのポイント。 ・口の前 ・頭のてっぺん ・後頭部 上記場所に手をかざした状態で発声をします。 この時【手にピリピリ振動を感じられる】と成功です(^^)/ その「ピリピリ感」が【声の響き】です! つまり【声の太さ】に繋がる要素。 「響きを確認出来る一番の方法:裏声」 実は「裏声」は響きがなければ太さが出ない発声方法です。 「今、自分の声は響きがあるのかな??」 そんな時は「裏声」で声の響き:太さを確認してみて下さい☆ いかがでしょうか?? こうして「響き」を実感して
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス:高い声は身体で支える!】それには○○が大切です。「太い声には必須」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 「動画視聴者☆特別企画!!」 動画を観て頂いている方へ感謝企画! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ あなたの「作った詞」を曲にします! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつも動画の冒頭で「1コーラス」歌わせて頂いてますが、 そこでお披露目をさせて下さい(^^)/(^^)/ 作った詞は【コメント】まで^^  「作曲のポイント」 ・基本3コードで作ります。 ・1コーラスを作ります。 ・曲のイメージがあれば教えて下さい。 「オンラインコミュニティ近日公開」 まずは「チャンネル登録」をして情報をお待ち下さい(^^)/ ・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【ミックスボイス:高い声は身体で支える!】 いつもミックスボイスの練習法やコツの解説動画では 「声帯/喉」の使い方を中心にお話をしています! ただ・・・ 「それでも、なかなか声に太さがでない・・・」 「裏声がいつまでも弱々しいまま・・・」 「高音になると声が裏返ってしまう・・・」 こんなお悩みをお持ちの方も多いかと思います。 そんな方に向けて、今回は少し【視点】を替えて、 こんなお話をお届けしようと思います(^^)/ ~ココを見落としていませんか??~ ミックスボイス:高い声は身体で支える! もっと詳し
0
カバー画像

【改めてミックスボイス抑えるべき基礎解説】動画を見逃しちゃった方へ!

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 今回は今までのお話の「総集編」と言うことで ミックスボイスの練習の「ポイント」を簡単にまとめてみました! 特に切り口としては「裏声」を使った練習は大変有効ですので、 裏声をベースにした練習法を解説していきます☆ 【改めてミックスボイス抑えるべき基礎解説】 ①デモ歌唱発声 ②裏声の重要性 ③裏声に太さを取る練習法 ①デモ歌唱発声 一番大切なのは「ミックスボイスの声」がどういうものなのか。 イメージをしっかり持っておく事です。 私のデモ発声は勿論、好きなアーティストの声を耳に染み込ませておきましょう! ②裏声の重要性 ミックスボイスで鬼門となるのは「高い声」と「太い声」を両立させる事。 その際に一番陥りがちな罠が以下の通りです。 ・地声のまま高音まで張り上げてしまう ・裏声がとても弱々しい 特に「地声の張り上げ」は多くの方がハマる落とし穴です。 これを避けるには「裏声」がもっとも効果的です。 どちらかというと「弱々しい裏声」からスタートしましょう! ③裏声に太さを取る練習法 とは言え「弱々しい裏声」のままではミックスボイスには近づけません。 裏声に「太さ」を取る練習が必要となります。 ・エッジボイス ・声帯(喉)を前に引っ張るイメージ (おまけ:平泉成のものまね!笑)
0
カバー画像

【裏声からミックスボイスへ】高い声に「太さ」を付ける練習法とコツ

・シンガーソングライター ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【冒頭歌唱:栄光の架け橋(ゆず)】 ミックスボイスを頑張るあなたへ!応援ソング! 本日のテーマはコレです☆ 【裏声からミックスボイスへ】 ・裏声が弱々しく、太さが取れない ・高音の響きが弱く歌で使えない ・裏声からミックスボイスへ繋げる事が出来ない 本日も「裏声」練習はしているけれども、、、 なかなか成果がでないそんな方へ。 具体的な練習法を1つ、コツも踏まえてご紹介します(^^) 【高い声に「太さ」を付ける練習法とコツ】 ①ウェイ ウェイ ウェイ♪ 「メリット:目的」 ・口の奥を開ける(軽いあくびの感覚) ・鼻腔共鳴もり意識する ・口はしっかりと開けましょう ・声帯の閉鎖を感じましょう ②クウェイ クウェイ クウェイ ♪ ①の「メリット:目的」それぞれの項目に 更に強い「響き」を感じるでしょうか?? この辺りが①よりも②でさらに効果を実感出来れば、 この発声練習は成功です(^^)/ 「カ行の発声のメリット」 ・声帯の閉鎖を更に強く感じやすい ・鼻腔共鳴を感じやすい ・喉の奥(アデノイド)へ息を当てやすい 今回ご紹介の発声練習は、この「カ行」を有効に利用しています。 是非、この辺りも意識して練習に取り組みましょう(^_^)b 感覚を掴めてくると「裏声→ミックスボイス」と 声質
0
カバー画像

【あいみょんから学ぶミックスボイス】腹落ちする「太い声」とは??練習法とコツ

本日のテーマはコレです☆ 【あいみょんから学ぶミックスボイス】 腹落ちする「太い声」とは??練習法とコツ「題材:マリーゴールド」 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【あいみょんから学ぶミックスボイス】 本日の題材は「マリーゴールド」の1コーラス歌ってみました^^ 「あいみょんの声の魅力」 女性でありながら「太さ」のある腹落ちする声 これだけではありませんが、心と体に突き刺さるあいみょんの声は その魅力の中でもピカイチだと思います☆ そんなあいみょんのアーティスティックな声からヒントをもらい、 本日の練習法を1つご紹介します^^ 【腹落ちする「太い声」とは??】 まず前提として歌には以下の「3つのステップ」があります。 step1.呼吸 step2.発声 step3.共鳴 この中で今回は特に「step3.共鳴」を意識した練習法です。 ~その練習法とコツ~ ①腹式呼吸を意識する ②チェスト(胸元)の響きを意識する ③無駄な力みはなし、自然な息の量で行う 「ワンステップUPのコツ」 発声した声の「反響音」をよく聴いてみましょう。 屋内、屋外など環境によってその反響音は異なりますが、 この音をよく聴く事によって【自分の声量:声の響きのレベル】を把握出来ます。 この「声量レベル」を客観的に把握する事で、 「どれくらい響きを上げるか、下げるか」そのコントロールも出来るようになります。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら