絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

手帳の選び方は「①カレンダー、②時間割、③メモ欄」で決める

毎日更新を一旦止めるむらいちです。 理由は書くことが無くなってきたことと、やっぱりもっと別で実績を作らないと意味がないなと思いました。 ただ、ア○ブロは週1、2ぐらいでは続けようと思っているので、引き続きよろしくお願いいたします! 今回のテーマは「手帳の選び方は「①カレンダー、②時間割、③メモ欄」で決める」です。 私は手帳は今使っていないのですが、もし手帳を使う場合は ①カレンダーが付いているか?(予定) ②時間割が書けるか?(TODOの優先順位を書く) ③メモが書けるか?(自分を褒める、1年の目標を書く) で決めると思います。 これを実現するためには 「リフィル型の手帳」 がオススメです。 リフィル型であれば、ノーブランドでも大丈夫かなと思っています。あとは 「テンションが上がるか?」 で決めると良いと思います。 ただ、注意点としてかなり書き方が決まった手帳というのは 「全部書かないといけない…」 という固定観念にとらわれるのでオススメしません。 (私も以前フランクリンプランナー等を使って、失敗した記憶があります) 基本、手帳に書くことが少ない方は「メモ帳」などでも大丈夫だと思いますね! しかし、仕事と兼用の手帳で迷っている場合、手帳に書くのが好きな場合は 「手帳の選び方は「①カレンダー、②時間割、③メモ欄」で決める」 を取り入れてみて下さい。 今回は以上です。またお願いいたします! ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「やる気UP法」教えます >「時間管理の7ステップ」(オリジナルコンテンツあり!時間管理ノウハウの整理にどうぞ) ---------
0
カバー画像

私の手帳リフィル #1

こんにちは。小夜子です。シリーズ第一弾!題して”私の手帳リフィル”です。今回は自作のウィークリーをお見せします。いきますよ...ジャジャーン!私が「自作のリフィルを作り始めよう」と思って、一番最初に刷った思い出深いリフィル。シンプルなデザインが今は好きなので、イラストは一切入れませんでした。色も白黒のみ。市販のウィークリーといえば、ページいっぱいに色んなことが書き込めるデザインが多いと思います。でも、私の場合は何も書かない日があったりして、空欄が目立ってしまうこともしばしば...なので、空欄があまり目立たない様、ウィークリー記入部分はサイズを小さくし、横に方眼メモコーナーを設けました。写真では、ゴールやTODO、ハビットトラッカーを書く様に色々と区切っています。でも...なんかごちゃごちゃして書きづらいということを発見したので、次刷る時用に少し改良をしました。方眼部分は全てTODOに回し、ゴールとハビットトラッカーを削除。ハビットトラッカーは専用のリフィルを作ることに。ウィークリーの記入部分も、やっぱりスペースが大きいので、予定を書く部分とちょっとした日記を書ける様に仕切り線を引こうかなと考えています。皆さんはウィークリーリフィル、どの様に使っていますか?手帳好きさんの手帳術、ぜひとも見たい・聞きたいです!*^^*またリフィルを改良したら、こちらのブログでご紹介させていただきます。リフィルの作り方も、いつかブログでご紹介しますね。それではまた♪
0
カバー画像

システム手帳リフィルを作るきっかけ

手帳のリフィルを作り始めて、奥様は1年旦那は大学のときからだから、もう20年(!?)本格的にやり始めたのはここ10年くらいです。 奥様のきっかけは、バレットジャーナルをシステム手帳で行っているモネさんの動画に出会ったからでした。  「楽しい手帳時間」手帳を楽しく使っているのがわかります。モネさんの声もハスかわいい(ハスキー&かわいい)で気に入っております。   この動画に出会い、自分の手帳を試行錯誤でつくり、自分の気に入ったバインダーに出会いました。お気に入りのアッシュフォードの手帳とLAMYの万年筆   今まで手帳ジプシーだった奥様が、自分の今までの印刷業界、Webデザインの経験を生かして自分でリフィルを作るようになり一転。 しっくり来る手帳を作ることができるようになったのです。  ここで奥様は止まりませんでした。 「こんな風に手帳に迷っている人は多いんじゃないか・・・?」 そんな疑問がきっかけで、他の人のためにもリフィルを作ろうと考えました。  それが今提供している「システム手帳×カウンセリング」です。お客様の要望を聞いてシステム手帳を作る。 また、minnneやBASEにて、いままで作ってきたリフィルを販売することにしました。市販ではできないアイデアを盛り込んだリフィルを作っているので、「必要としてくれていたら届けたい」そんな気持ちから出品をしています。 手帳はすでに、自分で作る、自分で拡張させる時代手帳5.0時代に突入しています。 ちなみに1.0はメモ2.0はToDo3.0はスケジュール管理4.0は目標管理5.0は自作で拡張させる時代(勝手に考えた) ぜひともみなさんの
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら