絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

973.ふきんを電子レンジに?その結果は素晴らしいものでした!

ふきんを電子レンジに?その結果は素晴らしいものでした! もう試されましたか? 電子レンジはとても便利なもので、キッチンに置いておくととても便利です。食材をさっと温めたり解凍したりと、電子レンジは頻繁に使います。もう手放せない存在ですよね!では、電子レンジにふきんを入れたことはありますか?今まで思いついた方は少ないかもしれません。ちょっと変に聞こえるかもしれませんが、ぜひ試してみてください! ふきんはキッチンの中で最も危険なものの1つだということを、ご存知ですか?ふきんは、あっという間にバクテリアがたくさん繁殖します。ふきんには、24時間以内に40億個以上の細菌が含まれています。これは、公衆トイレの便座より多い数なのです!気持ちのいい話ではないかもしれませんが、ふきんが「匂う」時点で、かなり細菌だらけの状態になっています。でも、電子レンジの中にふきんと思いますよね?そうです、その通りなのです!このトリックは、本当に奇妙に聞こえるかもしれませんが、驚くほど効果があります! ふきんは使い勝手がよく、使い捨てのおしぼりよりも環境に優しいです。だからこそ、その存在を排除することはできませんよね。でも、もちろん衛生的なふきんが必要です。幸いなことに、簡単な解決策があります。ふきんを電子レンジでチンするだけで、簡単に解決できるのです。奇妙に聞こえるかもしれませんが、本当に効果があるのです。研究者は、ふきんの中のバクテリアの99%が消滅することを発見しています。電子レンジに入れると、大腸菌やサルモネラ菌などの細菌を、簡単且つ素早く消去できるのです。研究者は1日おきに行うことを勧
0
カバー画像

まずいワインができる理由

こんにちは ワインの話題は数えきれないほどあるのですが今日の科学、医学に大きな影響を与えた「まずいワインができる理由とその予防」について書きたいと思います。 まずいワインと今日の科学、医学がどんな理由があるのか不思議かもしれませんが遺伝子工学やワクチンの製造もこのまずいワインができる理由の研究から始まっているといっても過言ではありません。 1862年当時、フランスは、重要な産物であったワインが酸敗(酸っぱくなってしまう現象)に頭を抱えていました。そこで物理の師範学校を卒業、その後大学の教員になったばかりのパスツールにまずいワインができる理由を突き止めるよう依頼します。 それまでは化学反応で酸っぱくなってしまうと思われていたのですが、パスツールは[ワインは、酵母菌の発酵現象でつくられ乳酸菌が生じるとまずくなってしまう]と発見、発表します。そこから有用な菌を生かし、不要な菌を殺すため微生物の研究を始めます。 有用な菌を生かす方法はその後たくさんの菌を生育させる技術につながります。やがてアベリーとグリフィス肺炎球菌を使った実験を行いそれがDNAの発見につながります。 しっかりと菌を殺す方法の確立は、手術道具をしっかり殺菌できるようになりそのおかげで手術後の感染症にかかることが少なくなり手術の成功率もアップし、安心して手術が実施できるようになりました。 近年でも牛乳をおいしく安全に飲める低温殺菌法(パスツーリゼイション)にも貢献しています。 最後までお読みいただきありがとうございました。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら