絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

(続報)令和5年4月以降の雇用調整助成金について

厚生労働省から令和5年2月28日に4月以降についてアナウンスがありました。コロナ前の雇用調整助成金の制度と比べて、少しだけ緩和措置があります。現時点での4月以降の雇用調整助成金について以下にまとめましたので、お読み頂ければ幸いです。<令和5年4月以降の雇用調整助成金> ①最後の休業日から1年経過している必要がある⇒今までは「対象期間」という1年間の最後の日の翌日から1年経過している必要があったのですが、少しだけ緩和されました。とはいえ、最近まで申請またはギリギリまで申請する事業所様は多いでしょうから、こちらの要件は1番引っかかってくるのではないかと思います。※令和5年2月28日時点の情報です。今後、変更される可能性も少なからずございます。 ②対象者は雇用保険の被保険者として休業開始日時点で6カ月以上雇用している方のみ ⇒こちらは同じ要件です。③助成率は3分の2(対象者1人あたり8,355円が上限) (支給した休業手当の3分の2ではなく、直近の年度更新で申告した賃金総額とその期間の雇用保険の被保険者数、所定労働日数の総数を用いて計算されます。) ⇒助成率も変更なしです。④売上高または生産量などの事業活動を示す指標について、最近3か月間の月平均値が前年同期に比べて10%以上減少していること。 (コロナ特例では1カ月比較かつ前々年も比較対象とできました。) ⇒売上要件も通常制度と変更なしです。⑤雇用保険被保険者数の雇用量を示す指標について、最近3か月間の月平均値が前年同期に比べて、中小企業の場合は10%を超えてかつ4人以上増加していないこと。 (ややこしく書いていますが、最近3カ月で
0
カバー画像

令和5年4月以降の雇用調整助成金について

令和5年3月31日にて緊急雇用安定助成金と雇用調整助成金の特例措置が終了予定です。(執筆時の令和5年2月17日時点)厚生労働省から2月末から3月上旬頃に特例措置の終了が確定するか延長される否かが発表されると思います。現時点での通常の雇用調整助成金について以下にまとめましたので、お読み頂ければ幸いです。<通常の雇用調整助成金>①直近申請した雇用調整助成金(コロナ特例含む)で設定している対象期間(1年間)の終期の翌日から1年間の空白期間があること。例)対象期間(始期)令和4年1月21日(終期)令和5年1月20日 令和5年3月31日まで申請予定の場合⇒(終期)令和5年3月31日に延長すなわち令和5年3月31日まで申請予定の場合、令和6年4月以降でないと通常コースの申請が出来ないという事です。※令和5年2月17日時点の情報です。今後、緩和される可能性や特例措置の延長の可能性も少なからずございます。②対象者は雇用保険の被保険者として休業開始日時点で6カ月以上雇用している方のみ③助成率は3分の2(対象者1人あたり8,355円が上限)(支給した休業手当の3分の2ではなく、直近の労働保険料の年度更新で申告した賃金総額とその期間の雇用保険の被保険者数、所定労働日数の総数を用いて計算されます。)④売上高または生産量などの事業活動を示す指標について、最近3か月間の月平均値が前年同期に比べて10%以上減少していること。(コロナ特例では1カ月比較かつ前々年も比較対象とできました。)⑤雇用保険被保険者数の雇用量を示す指標について、最近3か月間の月平均値が前年同期に比べて、中小企業の場合は10%を超えてかつ
0
カバー画像

特別定額給付金

こんばんは。カウンセリング花笑みです。特別定額給付金がようやく振り込まれるようで、通知が届きました。申請書が届くのも遅かったので、会社の中では遅い方のようです。人事の仕事の方では、同僚が雇用調整助成金の申請手続きをしているので、データ集めをサポートしていますが、紙、紙、紙……。まだまだペーパーレスには程遠いですね。外資系企業だからか、日本企業なら当然あるようなものがなかったりしまして、助成金の条件を満たすことがわかる書類をかき集めて、色々と注釈を書き込んで苦労していました。一度申請したら通ったので、言いたいことは伝わったようで良かったです。今日は都内のコロナウイルス感染者が100名を超えそうだとお昼に速報が入り、最終的に107人だったようですね。電車もどんどん混んできました。手洗い、消毒、うがい、飛沫を防ぐ、美味しいものを食べて、楽しいことを見つけてニコニコ、免疫力を上げていきましょう!
0
カバー画像

『平均賃金』のこと。

労働基準法第26条で使用者の都合により、従業員を休業させる場合に支払う『休業手当』は1日につき平均賃金の6割以上を支払うことと決まっています。給与計算期間ごと通勤手当、皆勤手当、時間外手当など諸手当を含み税金などの控除をする前の賃金総額期  間               月分  暦実数   金 額1月16日から2月15日  1月分  31日  328,000円2月16日から3月15日  2月分     28日     289,400円3月16日から4月15日  3月分     31日     278,920円                                     合 計     90日     896,320円平均賃金の計算賃金総額  896,320円÷90日=9,959円1111平均賃金 ( 銭未満を切捨て ) 9,959円11銭※最低保障…賃金が日額や出来高給で決められていて労働日数が少ない場合、総額を労働日数で除した6割に当たる額が高い場合はその額を適用します。
0
カバー画像

経営コンサル雇用調整助成金制度

労働集約型である飲食業界にとって昨今の営業自粛要請による雇用維持には「雇用調整助成金制度」を利用することが必要不可欠であると考えます。 現在は被保険者でなくでも助成対象となることになっており、飲食店経営にとってはとても大きな味方となります。 しかしレイオフした従業員に対して金銭的な支援だけで雇用維持を図ることができると考えるのは安易でしょう。 なぜなら、経済が回り始め、飲食業界に国から様々な活性化策が実施される時までグリップし続けるには、従業員の方々にも店舗経営や再生プランに参画してもらうべきであるからです。 労働力の流動性は年々高まってきてますので、危機感を持ち合わせていなければなりません。 今、何ができるのか。補助金・給付金・追加融資の申請はもちろんですが、国からの活性化策が実施されたときに売り切ることができる体制の構築プランを策定しておくことが重要です。 その視点として、 ・労働力は確保されているのか 再開となったとき既存の従業員は従来通り勤務できるのかどうか。 ・食材の確保はできるのか。 経済にストップがかかっている状況では取引先も在庫を抱えたくないので、いざ 売り切る時に看板商品の欠品等起こり得ないかどうか。 ・店舗レイアウトは3密回避仕様になっていないか。 いざ改装となったときに受注が集中し半年、一年待ちになったりしないかどうか。 想定されるリスクは今のうちから回避プランを策定し実行できるよう準備しておくべきでしょう。
0
カバー画像

申請すればもらえるお金、返金不要

助成金アドバイザーです。今日は記念日です。給付金でココナラランキング1位になりました。皆様のおかげです。ありがとうございました✨もらえるお金とは?コロナ対策で利用されているのが、助成金と給付金があります。☆よくある質問助成金と給付金の違いは?→財源が違います。助成金は厚生省管轄で、原則雇用保険が財源給付金は経産省管轄となります。そなため、書類も手続きも、もらえるタイミングも異なります。国民目線でない制度は、ほんと困りますね感染症で緊急事態な世の中、手続き簡素化と、支給の迅速化を特例措置の拡大で対応してほしいと、切に願ってます!
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら