絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

プロが教える中古車を購入するときのチェックポイント

昨今のインターネットの普及により、車のインターネット取引が増えています。車などの機械の場合は原則として現車確認したほうが良いに決まっていますが、遠方にお住まいの方々の場合には物理的に不可能な場合があります。そこで、インターネットで興味ある車を見つけた際に、次にあげるポイントが説明されているかを参考に絞込みをしてみてください。 1.外装:色むらやへこみの状態はどうでしょうか? 通常、経年による傷やエクボ・飛び石跡などはあると思ってください。今では少なくなってはいますが、雹害車や水没車などには手を出さない方が賢明です。重要なポイントは、大きな事故やパネルの交換歴からその車に修復歴があるかもポイントの1つです。プロでも中々見つけられませんが、まずは車を俯瞰して、各パネルのズレやウキが無いかを見て見ましょう。色むらや波を打っているパネルがあればその周辺のボルトを重点的に見てください。通常新車時にはボルトの頭は塗装されています。交換の際にボルトを外す必要があるので、6角ボルトの角の塗装はレンチによってはがれます。ボンネットなど左右にボルトが有る場合は左右を比べてみるのも1つです。修復歴で多いのは左右どちらかの斜め正面からの追突、後からの追突です。先ずはボンネットを開けてボルトの左右差がないか見てみましょう。後部の修復はトランクを開けてスペアタイヤが収められている周りの歪みが無いかを見る。下からのぞいてへこみや歪みが無いかを確認するなどしましょう。最近では修理技術も上がり、修復歴があっても、その車の性能に影響を与える事は少なくなっています。そればかりか価格も通常より安く手に入りますので、
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら