絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

意外に知られていない?来年~成人年齢が変わります。

民法改正により、2022年の4月1日時点で、18歳もしくは19歳の方は2022年4月1日に新成人となります。成人になると、親の同意を得ずして、様々な契約を「個人の意思」で行えるようになります。ここでは、「18歳から出来ること」、「20歳まで出来ないこと」を取り上げて情報提供します。 ◇18歳からできるようになること ・携帯電話の契約 ・不動産の賃貸契約(一人暮らしの部屋を借りる) ・クレジットカードの発行・高額な商品のローン契約 ・ パスポート(10年契約)の発行・会計士や司法書士、医師免許等の国家資格の取得    など ◇20歳までできないこと(従来通り)・喫煙・飲酒・養子を迎える・公営競技(競馬、競輪等の投票権)の購入       など ◆注意してほしいこと◆これまで、女性の結婚年齢は「16歳~」と定められていましたが、今後は「男女とも18歳~」と変更になります。気になる成人式は地方自治体で調整するようです。また、子供の養育費は「子供が成人するまで」と定めている場合が多い様ですが、締結した時点の状況を優先しますので、「子供の年齢が18歳になったから養育費が終わる」という事にはならないようです。心配であれば「いつまで」という期限の協議や定めをお相手と「明確」にしておくとトラブルは防止出来ると考えます。更に、特に注意して頂きたいことがあります。 今まで親の同意を得ずして未成年が契約した場合は「未成年者取消権」を行使できましたが、民法改正により今後は18歳以上が契約をした場合はこの取消権が行使できません。よって、様々な契約をする際は十分な注意が必要となります。ご家庭があらぬ事態
0
カバー画像

0~6歳にお金をどう教える?

「0~6歳にお金をどう教える? パパの学び①」 「パパと子供がお金をゼロから学び実践している」 あおのパパです。 子供にお金の教育をしたい・お金の教育をどうしたら良いか困っているママやパパの為に発信しております。 「お金の教育を実際にしたい!」と考えたときに、何から始めたらいいの?何歳から始めたらいいの?と本当にわかりませんでした。 この悩みを持っている方は、少なからずいるんじゃ無いかなと思います。 そもそも、僕自身がマネーリテラシー(お金の教養)が低い・お金の事を学んでいなかったので何をしてあげたらいいのか分かりませんでした。(参考にした本を下に張っておきます。) 特に、0~6歳の子には、どうやって教えたらいいの?と。言葉で伝えてもなかなか伝わらないんじゃないか?とかいろいろ考え、色々な本を読んでいくうちに、まずはお金を身近なものに感じさせることが大切!という事が分かったので、今回の本題に入っていきます。 結論としては、【年齢関係なく、小さいころからお金に触らせる】です! それでは、詳しくお伝えしていきますね。 ① 本物のお金を触らせる お金を口に入れてないようであれば、早い段階からお金を触らせてあげると良いと思います! あと、僕の考えですが、偽物のお金は使わないほうがいいと思います!どれが本当のお金で、どれが偽物のお金なのか。子供自身判断が難しくなると思うので。 また、お金をおもちゃのように扱うのが嫌だったので、おもちゃのお金はおすすめしないです! 日本という国では、まだまだお金はいやしいもの・怪しいものとされがちで、お金の話をするとあ
0
カバー画像

お金の教育は手段で、本来の目的を忘れないようにしよう!

「お金の教育は手段で、本来の目的を忘れないようしようね」 という話です! 「パパと子供がお金をゼロから学ぶ物語」 あおのパパです。 子供にお金の教育をしたい・お金の教育をどうしたら良いか困っているママやパパの為に発信しております。 お金の勉強や教育は本当に大事なんだけど、本来の目的を見失っちゃうのは良くないよね!という話です! この記事を見て下さっている方は、少しでもお金の勉強や教育に興味がある方だと思います。いつも、見てくださりありがとうございます! 皆さんは、お金の教育・勉強をしたいと思った理由は何でしょうか? 様々な理由があると思いますし、理由は何でもいいと思います!子供の為や自分の為でもそう思う事がとても大切だと思うので! ちなみに僕は、 ① 子供が将来お金に困らないようにさせてあげたい(社会を自立して生きていけるように) ② 子供が好きなことをさせてあげられる環境を作りたい ③ 家族で年に4回旅行に行きたい(家族との時間を増やしたい) なので、僕の目的はこの3つで、その手段としてお金の教育・勉強があるんです! お金の勉強・教育のために、仕事から帰ってきて子供をほったらかして、お金の勉強をしているのでは、本来の目的の一つ、「家族との時間を過ごしたい」を見失っていることになるんです。 こういう事にならないように、注意していきましょね!という事です! 今回の結論としては、「お金の教育・勉強は手段であるから、本来の目的を見失わないようにしようね!」という事です! この記事は自分自身でも忘れないようにする為にも書きました!! 皆さんも、ノート
0
カバー画像

学校の成績は、お金の勉強に関係ない?

タイトル「学校の成績が悪くても大丈夫、お金の教育には問題ない!?」 「パパと子供がお金をゼロから学び実践する」 あおのパパです。 学校の成績が悪くてもお金の教育としてはあまり関係なく、問題ないのではないか?という事を感じたのでお伝えしていきたいと思います。 あらかじめお伝えしておきますが、学校の勉強をないがしろにしていい!という事ではなくて、学校の勉強についていけなくても、お金の勉強には何も問題ない!という事を子供にも大人にも伝えたいと思いました!! ① 学校の勉強とお金の勉強は関係ない! 単刀直入に言いますね! 「学校の勉強の成績はお金の教育に関係ない!!」から、学校の勉強が悪くても全然気にしなくていい!!  です!! これを言うと、僕の奥さんにも叱られそうなのですが、本当にそう思いました。(ごめんなさい!) でも、学校の勉強をしなくていい!と言っているのではなくて、 今後、社会に出たときに一番何に苦労するかを考えたときに、一番最初に思い付いたのが 【お金】 と思ったんです。 お金が手元にあれば大まかな問題はクリアできると思います。 そのことを考えると、今勉強できなくてもそこまで気にしなくてもいいんじゃないかなって! お金が全て!ではないんですが、ある程度の問題はクリアできる。 そして、子供が家族を持った時に、お金があれば奥さんや子供に安心を与えることが出来ると思いました。 正直、今の僕は給料がいいほうではありません。なので、まだまだ家族・奥さんに十分な安心を与えられていないと思ったんです。だから、お金の勉強をしようと思いま
0
カバー画像

何で日本は「お金の勉強をしないの?」

子供にお金を教えることは子供の人生にとって大事という事は分かっているんですが、まず自分(パパ)がお金のことを知らないし、子供に教えられない! 教えられても、『お金は大事だよ』『お金を大切に使いなさい』しか言えな自分に気づいたんです。 なので、これから【お金を学びたい・子供にお金の教育をしたい】というあなたに向けて発信していきます!! 今の日本の学校教育ではお金のことは一切教えてくれ無いんです!(⇐何で?と心の底から思います。これは、今回の本題なので後述で説明しますので安心して下さい!) お金の教育をしないで育ってきた自分だからわかることがあります。それは、本当にお金の知識が全くない!という今の自分なんです。 もう30歳を手前にして気づいている時点でダメダメ!と思っていますが、 でもそれが事実(今の日本社会)ということと・お金の勉強をする機会が本当に無かったなと思いました! なので、子供には小さいころから【お金】というものを教えていきたいと思ったんです! お金についての記事をこれから書いていこうと思いますが、皆さんに1つだけ提案があります!(ここ本当に大事です!!) ➤皆さんと一緒に学んでいけたらいいなと思っています! ➤「お金の教育をこんな風にしています!」「子供の教育する時この本良かったです」「この記事に対してこんな風に子供に伝えたらいいかも!」「子供とこんなお金の使い方・増やし方しているよ」 を皆さんで共有出来たら面白いな!と思っています!コメント欄に気軽にコメントください! 日本はなぜ、「お金の教育をしないのか?」 冒頭
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら