絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

皆さんは来月のお盆をどうお過ごし予定ですか?

多くの人にとってはお休みの日はうれしいのではないでしょうか。でも、中には憂鬱になる方もいるかもしれません。私もかつてはそうでした。というのも、結婚すると「義務」が発生するからです。つまり、お互いの配偶者の実家訪問です。この機会に交流するのはいいことですが、中には嫌な思いや、精神的な疲れをすることはありませんか。「義務」ではなく自らそうしたいと思えるような関係性がいいですね。私も結婚当初(いや前から)からなかなか義実家とうまく行きませんでした。なんとか「良い嫁」を演じようとしましたが、心がついていかないと相手にわかってしまうんですよね。今まさに同様のお悩みの方、お気持ち充分わかります。悲観的になることはありません。自分を責める必要もありません。思っていることを言葉に出してみませんか。元気になれるお手伝いをします。
0
カバー画像

義父母と上手くいくには

こんばんは、なつです。サービスはまったく売れてませんが、いいのです。ほんとは愚痴を言いたくなるようなことは、なくなるほうがいい。(聞くのは大歓迎ですw)さて、きっとご相談の中で多いものの1つはご結婚されている場合、義理のご両親との関係ではないでしょうか。とくに奥さん側の、夫のお母さんに対してつまり嫁姑関係ですね。私は比較的上手くいっているのではないかと思います。それは、もちろん義母の人柄もあると思いますが私もいい関係性でいられるように気をつけています。いくつかのことを気をつければ、多少できない嫁でも受け入れてもらえるものです。まず大前提として、なによりも大切なのは"息子である"です。自分の子どもが大事、それはそうですよね。そして"本当の娘では無い"ちなみにこれは母から教わりました笑「娘が出来た」という言葉を素直に聞いた結果、気の利かない嫁になったらしいです。さておき、義母との関係性で大事なのは"1番の味方であること"です。家庭の中で、1番に影響力があるのは"お母さん"です。義父でもなく、夫でもなく"義母の味方である"という立ち位置を意識することです。つぎに"出来すぎない"ことです。ダメな子ほどかわいいものです。だからといって、それにかまけることはダメです。この塩梅が分かれば、無理せず良好な関係を気づきやすいです。ちなみに私は"料理"が苦手。だからお手伝いはしてもご飯は作りません。というか作れません…でも教わろうという姿勢でいます。ほかに、気をつけていることはまめに"息子"の様子をLINEすること。たとえば、仕事での成果とか健康診断の結果とか。いくつになっても心配なものです。最後
0
カバー画像

反面教師ってw

こんにちは。このブログにお越しいただきありがとうございます!独身時代は自分の母に対して、結婚してから義理母に対して、「それって違うと思うw」と思い続けた私。独身時代、自分の母を見て、「だれか理想のお母さんはいないか?」そんなふうにおもったように思います。結婚してから、義理の母の細やかな気遣いは、実母にはないものだったし、「この義理母さんについていってみよう!」そんな風に思ったこともありました。結局、人間ですから、義理母は私に「自分の良い面、自分の理想の面」で接し、語ってくれたというのが、ある時、突然わかってしまい、ガクゼンと。神格化してはいけないわけですね。何か私も勘違いしていたのでしょう。ただ、実の母、義理の母とみてきて、1つだけ思うこと。「反面教師は人を育てない」ということです。反面教師、という言葉があり、まあ平たく言うと「良くない見本」として「そうなってはいけないよ!」というわけですが、脳科学を学んだり心理学を学んでいくと、結局は「そうなってはいけないよ!」と言われれば言われるほどそこに焦点を当ててしまい、知らず知らずのうちに「そうなりたくない自分」に行動してしまっているものなのです。だったら、どうしたらいいのか?!これは私が心理学やコーチングを学び始める前に自分自身に問いただした質問です。実の母も義理の母も「理想の人」でないならば、そしてそういう中で私が「理想の人」になるには?ずっと質問してきました。その結果が「自分から外に出て学ぶ」という選択肢でした。今は「なりたい自分」に焦点をあてているので、自然に「なりたい自分」になれるように人と知り合ったり、教えてくれる人が出て
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら