絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

「家を建てる」という人生の選択の意味…20年営業マンをやって分かったこと。

ハウスメーカーの営業をしていた時に感じたのですが、家にこだわりがある人とない人がいます。 私は営業マンだったので、その人が家を持つことに意味を持たせることが仕事でした。 でも、間取りや商品や、建てた後の暮らしの良さを、必死に訴えても「ふーん…」って人がいるんです…。 今思えば、家に対しての考え方も人それぞれですし、そりゃそういう人もいるよね…と。 皆さんの中にも、それほど家にこだわりが持てない人もいるんじゃないですか?「お金だけで言えば賃貸がおススメ」とか「家を建てる必要ってある?」とか別の記事で書いたこともあります。 でも、私の中では違う考えもあります。 たとえば、あなたのご主人や奥様やお子様が「こんな家に住んでみたい!」っていう夢や憧れがあるとします。 そして、あなたは自己資金も十分あるし、住宅ローンで返済していくのも、そんなに負担にならないとします。 あなたは、可能な限り自己資金を出して住宅ローンを組んで、家族が喜ぶために家を建てることにしました…。 これって、自分が家にこだわりがなくても、人生のライフステージの中の素敵な選択ですよね。 大きな買い物になるわけですが、お金に関することで言うと、私自身、自分の考え方に変化を感じています。 会社員だった時は、給料として入ってくるお金を抱え込む(ムダ使いしないように…)考え方でした。 でも、起業してから、変わりました。 入ったお金で、事業のためや、自分に投資して、それ以上の効果を得られたら…と考えるようになりました。 なんだか最近感じるのは、お金を抱え込んで取っといてもしょうがない気がするんです。 もちろん、安心感はあるかもしれ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら