絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.5.4 計画的な食材使い切りレシピの欠点

在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。 朝食 ・カップ麺 ?円ざっくり 450kcal 食費合計 ?円昼食 ・かつめし 500円 ・豆腐とかにかまのとろみ煮 75円 ざっくり 900kcal 食費合計 575円今日はGWだからか普段いつも行くスーパーでは見かけないお総菜がありました。 かつめしは兵庫県加古川市の郷土料理でご飯の上にカツを乗せデミグラスソースをかけたものです。 添えはカレー風味のキャベツでした。 スーパーのお惣菜として食べたことはありますが専門店で食べたことはありません。ちなみに今朝は3時台に目覚めて早すぎる朝食としてカップ麺を食べ、次第に眠くなってきて8時ごろまで寝ていたという不規則な生活を送っていました(^_^;) 夕食 ・おにぎり 70円 ・チンゲン菜とツナのごまマヨ和え 270円 ・みそ汁 ?円 ・あんぱん 120円 ざっくり 1000kcal 食費合計 460円ここ2ヶ月ほどみそ汁と言えばこの紙コップみそ汁を飲んでいます。 1からみそ汁を作るよりは便利なのですがしっかりと具の入った味噌汁が飲みたくなってきました。 以前に紹介したことがあると思うのですが、料理に使ったときの半端物の野菜などをみそ汁に入れる大きさに切って一つのポリ袋などにまとめておくという方法があります。 おみそ汁セットというものです。 おみそ汁を作りたいときに必要な量だけ使うというやり方です。 一時期はそのやり方をしていました。 しかし、私の普段の食事はこれまで宣伝させていただいているように食材使い切りのレシピコンテンツで作った作り置きを普
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら