絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

初心者マーク発動しすぎている現状について

突然ですが、イチゴは好きですか??わたしはもちろん大好きですが、去年のふるさと納税で感動するイチゴに出会って以来、必ず注文しています。その名もあまおう🍓ちなみにもうふるさと納税しないランキング・もつ 理由:すっごく美味しくて感動したのですがひと鍋分で無くなっちゃう残念さ( ゚Д゚)・うなぎ 理由:同文・いくら 理由:同文質より量をとってしまうわたしでもイチゴは大満足でした!おススメです☺さてココナラでの商品価値を少しでもお届けすべく、SNS更新に励んでいるわけなんですが、SNS初心者すぎて草です。自身のアカウントは見る専用、たまーに投稿するくらいで、今のInstagramって楽しい♡の反面、動画編集ミスって投稿したり・・・初心者マークの勲章として1年後に振り返り用にあえて消さない方針です。人に伝えるだったり、人に届ける作業は大変な反面、すごくワクワクします。(きっと見てくれる人はこんなこと困ってるかな)(こういう感じだとわかりやすいかな)色んなネットの中の人を想像しながら喜んでもらえたらいいな♪と試行錯誤しています。いやいやSNSはそんなに甘くないよそんな声が聞こえてきそうですが、お仕事でワクワクするのってありがたいことです。苦労の積み重ねでだれかが安心できたり、喜んでもらえたりするのであれば今の苦労はむしろプラスになるなぁと思います。初心者だからこそのワクワクかもしれませんが、3年頑張ってみて評価しようと思います。わたしは今まで人生を振り返ってみると楽しいことは頑張れたんです。ただ根っからの飽き性でもあり、めんどくさがりでもあります。ただ、仕事に関しては、ずっと続けられていた
0
カバー画像

今と十年前、二十年前の時間の使い方の違いについて

昨日久しぶりに外出しました。毎月集合している友人との食事会☺わたしの友人は20代、30代で今のところ独身なので、わたしとは生活環境も違い、今目指している未来も違い、それでも毎月会うことでお互いに刺激をもらえたりします。楽しい時間は英気を養い、頑張る力になるのでとてもありがたいです☺さてわたしは自分の提供できること子どもに対する知識を子育ての中でお悩みの方たちに少しでも多くの方に拡散するために情報発信に労力を使っているわけですが、時間が足りません( ゚Д゚)前回もお伝えした通り、やったことがないことを始めるということはすこぶる労力を使います。ただ、思い返してみればわたしの二十年前、まだ上の子が2歳・下の子が生まれたばかりくらいの頃。このときのわたしの時間の使い方は自分のこと・子どものこと・家のことと様々なタスクに追われ、当然ポンコツのわたしは子どものことで手一杯で家事すらままならず、自分のことは完全に後回しでした。では十年前のわたしは・・自分のこと・子どものこと・家のこと・仕事と子どもたちの成長とともにその時間は削られたものの、仕事の時間が増え、結果自分のことは後回し。では今のわたしはといえば子どもたちは家を離れ、家事はやるものの今は仕事もないので完全に自分の時間の割合が大半をしめています。ということはやりたい放題ですwココナラでの商品を仕事としてやる!と思えたのは自分の時間を提供することで誰かがよかった!安心した!と思えるようなサービスにしたいし、そのためなら自分のたっぷりある時間を思う存分使えるぞ!と環境が整ったことも理由の一つかと思います。時間は有限です。一年後のわたしはコ
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら