絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

“人食いバクテリア”の異名も 致死率3割の「劇症型溶連菌」流行 どんな病気? 症状&対策を内科医に聞く

“人食いバクテリア”の異名も 致死率3割の「劇症型溶連菌」流行 どんな病気? 症状&対策を内科医に聞く 急激に症状が進み、致死率が3割程度といわれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」(劇症型溶連菌)の患者数が2023年に過去最高となりましたが、今年は昨年をしのぐ勢いで患者が増えています。国立感染症研究所によると、3月31日までの累計の患者数は596人で、前年同期の2.7倍に上っています。  劇症型溶血性レンサ球菌感染症は、「人食いバクテリア」と呼ばれることもありますが、どのような病気なのでしょうか。病名が似ている「溶血性レンサ球菌感染症」(溶連菌)とは何が違うのでしょうか。「eatLIFEクリニック」(横浜市旭区)院長で、内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに聞きました。 「A群溶血性連鎖球菌」が血液や筋肉、肺に侵入して発症 Q.最近流行している「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」と病名が似ている病気として、「溶血性レンサ球菌感染症」があります。どのような病気なのでしょうか。 市原さん「『溶血性連鎖球菌』と呼ばれる細菌による感染症で、9割以上がA群溶血性連鎖球菌によって引き起こされます。この菌は喉に感染して主に咽頭炎を引き起こしますが、他には舌にイチゴのようなブツブツができる『イチゴ舌』が生じたり、体や手足に赤い発疹が現れたりするケースもあります」 Q.では、「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」はどのような病気なのでしょうか。主な症状のほか、感染しやすい人の特徴について、教えてください。 市原さん「先述のA群溶血性連鎖球菌が、血液や筋肉、肺に侵入することで発症する病気です。初
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら