絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

小さな勘違いが、成果を阻止している

今、コンサルを受けている方の原稿の添削を行ったり、構成をアドバイスしている中で感じているのですが、成果が出ている人と、行動はしているけれど成果に繋がらない人の差が段々と見えてきました。その差を生んでいるのは、ボタンの掛け間違い。メルマガや勉強会で学んで頂き、あなたは今「知った」という状態になっています。そして今は、その学んだことを実際活用し行動するというステージに来ているのですが、ここでその問題が起きます。その問題とは、「知る」から「理解」に行かないまま行動に移すと、この時点で解釈がズレている人は行動しても成果に繋がらないということです。一言でいえば「分かったつもりになっている」可能性があります。 そして、自分のビジネスに置き換えトライしてはじめて気づきます。 では、成果を出している人は何をしているのかというと、個別に相談することで、その人の小さな勘違いをすぐに修正しています。ここで「知る⇒理解」に移行する部分で、間違った解釈を早い段階で軌道修正しているのです。人は、新しく学ぶことを1回で出来る人などいません。 私も、何度も何度も同じことについて学び、その都度小さな勘違いを修正してきました。その修正がなくなったころ成果が出るようになっただけです。ここは大切なので、何度も言います。 行動しているのに成果に繋がっていない人は、知った気になっている可能性があります。間違った事をやり続けても、どんどん成果からは離れて行きます。成果が出ている人は、メルマガと動画だけで十分大丈夫です。 正しく理解できています。 しかし、行動しているのになかなか成果に繋がらない人は、この部分で違った解釈をし
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら