絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

英作文演習~基礎編⑭

【本問題】次の日本文を英訳して下さい。 1、民主主義の原則の一つは、お互いに尊敬しあうことです。これは単にお辞儀をしたり、お世辞を言ったりする他の人の苦しい立場や気持ちを考えてあげるということです。 (ポイント1)かなりの難問です。「原則」はa principleがよいでしょう。「相手を尊敬しあう」はrespect each other。「お辞儀をする」は日本式ならbow (to ~), make a bowですが、「挨拶を交わす」としてexchange greetingsもよいです。「お世辞を言う」はsay nice thingsとする手もあります。「人の立場や気持ちを考えてあげる」はpay due regard to~(~を適当に考慮してやる)という成句を使ってみます。 You must pay due regard to other's feelings. = You mustn't disregard other's feelings.(人の感情を考えてあげなければいけない。) (ポイント2)今一つ問題なのは、「これは単に~ということじゃなく、…ということです」をnot A but Bで訳すか、それともnot only (あるいはmerely)~but…の型にするかということです。 (解答例)①One of the principles of democracy is to respect each other in your community. This doesn't mean only exchanging greetings or saying nice th
0
カバー画像

英作文演習~基礎編⑬

【本問題】次の日本文を英訳して下さい。 1、日本は変わったという。そして、事実、それは非常な変化であることは言うまでもない。しかし、こうして年を経て、この変わった東京に帰って来てみると、私はやはり同じ東京に戻ってきたのだ、という気持ちをどうしようもない。(お茶の水女子大学) (ポイント1)「~であることは言うまでもない」はNeedless to sayなどより、「この事実を何人も否定できまい」と考えた方が英訳しやすいです。 (ポイント2)「こうして年を経て」=「何年か年月が経って」=「久しぶりで」=after many year's absence。「この変わった東京」はthis changed city of Tokyo。「同じ東京に戻ってきた」は「今、私は再び同じ東京にいる」。「(~という気持ちを)どうしようもない」=「~と感じざるを得ない」cannot help feeling (that ~)=「~という感じ(印象)を取り去ることはできない」。 (解答例)①People say that Japan has changed and nobody can deny the fact that she has changed a great deal. But coming back to this changed city of Tokyo after many year's absence, I cannot but feel that I am here again in the same old metropolis. ②Japan has changed as y
0
カバー画像

英作文演習~予備編⑩「分詞」

【本問題】次の日本文を英訳して下さい。 1、迫ってくる試験のこと(the thought of)が私の心にのしかかって(hung over me)、気持ちが悪かった。心配で夜、よく眠れなかった。 (解答例)The thought of the approaching examination hung over me uncomfortably. I could not sleep well at night, being worried (あるいはworrying) about it. 2、見たまえ、あの雪に覆われた遠山の美しいこと。 (解答例)Look! How beautiful that distant snow-covered mountain is! 3、この手紙を書留にしていただけませんか。 (解答例)Will you (あるいはMight I trouble you to) have this letter registered? 4、家へ帰るまで、財布を盗られたのに気がつかなかった。 (解答例)It was not until I got home that I found I had had my purse stolen. 5、その時計、どこで修繕なさったのですか。 (解答例)Where did you have your watch mended? (参考)A week ago I had a hundred dollars saved, but spent it all on drink. I am now without a cent.(「100万ドル
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら