絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

元婦人警察官のカウンセラーとは

元婦人警察官カウンセラーのゆーりです。元婦人警察官って!なんでカウンセラー?と思った方多いと思います。ご想像のとおり、私は元婦人警察官です。今は退職してカウンセラーをやっています。小さい時は看護婦さんになりたかったです。白衣の天使に憧れました。婦人警察官になったのは、困っている人を助ける仕事をしたかったからです。単純に看護婦さんは病気の人を助けるけど、「病院に来た人だけ」と、若い時は思っていたので、より幅広い相手を助けることができるのは警察官だと思いました。実際は違いましたね。不勉強でした。医療の知識はすごいです。看護婦さんは仕事以外の時間でも、急に倒れた人を助けたり、いざと言う時にとても頼れる仕事ですね。看護婦さんは命を助ける。警察官は身体を張ることはできますね。なので、命を助けるために、命をかけます。笑私も私生活で、知らない人の喧嘩を仲裁したり、倒れた人を介抱したり、迷い人のおばあちゃんを自宅を探して連れて行ったことがあります。この話を同僚にすると、仕事中じゃないからやらなくていいんだよ。と笑われました。「え〜、この人たちは何者、えっ、警察官だよね。」と思いました。私は相談も良く受けました。どうしても親身に話を聞いてしまうので、「時間かかりすぎ」と言われることもありましたね。何度も会いに来てくれる人もいました。他の仕事もあって毎回私が話を聞いてあげることができなかったです。相談に来る人には心のメンテナンスが必要なんです。それは警察の仕事ではないと言われてました。これは仕方ないのですが、この頃から、心理カウンセラーに興味が湧きました。私はタクシーに乗った時、タクシーの運転手さ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら