絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

介護福祉士の資格をお持ちの方へ・東京都介護人材確保対策

YCキャリア相談です。キャリアに関する情報をお届けしています。今回は、"厚生労働省"からの情報と"東京都"の動向についてです☆彡<厚生労働省から>*介護福祉士※の資格をお持ちの皆さま、離職の際は福祉人材センターへ届け出を!ということで、社会福祉法改正により2017年4月1日から、介護福祉士の資格をお持ちの方で介護の仕事をされていない方は、都道府県福祉人材センターに届出ることが努力義務となっているそうです。介護福祉士の資格をお持ちの方で、介護職を離れる際には、福祉人材センターへの届出をお願いします。とのこと・・・届出していただくことで、介護技術の再修得のための研修、再就職準備金の案内、再就業先の紹介や職場体験、介護に関わる最新情報の提供など、様々な支援が受けられます。※介護福祉士の他、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、旧介護職員基礎研修、旧ホームヘルパー養成研修1級・2級の修了者も届出していただけます。届出は、福祉のお仕事ホームページから(「介護の資格 届出制度」で検索してください)。スマホ、パソコンから簡単に届出できます。<NHKニュース/2024/02/12 06時30分発 記事を転記>*東京都 介護人材確保に向け 来年度から最大で月2万円支給へ 東京都は介護人材の確保につなげようと、来年度から最大で毎月2万円を独自に支給することにしています。 介護業界では、賃金が低いために他の業種に人材が流出するケースが相次いでいて、都の推計では、再来年度都内で3万人ほど介護人材が、不足する見込みだということです。こうしたなか、都は、来年度から介護職員に対し、他の地域に比べて住宅費が
0
カバー画像

看護職員(保健師・助産師・看護師・准看護師)の皆様へ

YCキャリア相談です。キャリアの関する情報をお届けしています。今回は、厚生労働省からの情報です☆彡*情報名:看護職員の皆さま、離職の際はナースセンターへ届け出を!ということで、2015年10月から看護職は離職時などに住所、氏名、免許番号などの事項を都道府県ナースセンターへ届け出ることが努力義務化されております。保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちの方が、看護職を離れる際には、ナースセンターへの届出をお願いしているそうです。届出をすると、本人の意向やライフサイクルに応じて、さまざまな支援が受けられるメリットがあります。・すぐに就職したい方→医療機関の最新の求人情報を提供します・子育て中で復職を考えている方→復職に必要な医療、看護の知識や技術などを学ぶ「復職支援研修」の案内などが受けられます。届出は、「とどけるん」サイトから。「とどけるん」で検索してください。スマホ、パソコンで簡単にできます!以上、厚生労働省からの情報でした。お役に立てたら幸いです。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら