絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

松本人志さん再構築計画~プランA~

話題性があるので、松本人志さんを占って閲覧者を惹きつけ、私の最近の一押し自作ユーチューブ動画、ユーチューブ動画作成秘話の閲覧者数を増やす!という目論見だったが、まったくアテが外れたことに衝撃を受けた・・・。 私が長年の謎を解明?したことによりも、まっちゃんの運勢の方が三倍以上の興味関心を引くという事実。そして、そのまっちゃんの運勢につられてブログを読んでくれた人は、洋書の背表紙がなんで下から上に書かれているのかという謎については、無関心であったという、当然の結果に、改めて衝撃を受けた・・・。 別にいい。これこそ、現実というものだ。現実を教えてくれてありがとう・・・ポロリ。 ダメ押しで一応、私のユーチューブ動画、私の「ドイツ語翻訳いたします」のページから見られるので、ちょっとでも、え?洋書の背表紙の謎って何?と思った方、再生してみてね。 さて、悔し紛れに、松本人志さんが復活するよいアイデアを二つ、思いついたので、書いてみますね。ここまで批判にさらされて、さらに火だるま必死の文春提訴に踏み切るとなると、事態は深刻になってしまいます。 考えてみるに、松本人志さん、まっちゃんは、なんか私たちにとって「地元の先輩」的な立ち位置で、生活の中に浸透しちゃっているんですよね・・・。 いつもなんか面白そうなことをしている、まっちゃん先輩がいるだけで、なんか楽しい・・・。 まっちゃん先輩たちがたむろっている場所に行けば、なんか寂しくない。 そんな地元の先輩みたいな感じです。 例の、スタバの女とか、ツタヤの女とか、そういう女性の注文指示書の件も、なんか納得しちゃうんですよね。 これって一種のゲーム感
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら