絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

推しのオキニ 繋がりになるためには

推しから認知されたあと、その先に何か展開が欲しいと思うファンは多いと思います。特にオキニという立場だったり繋がりといった確実な推しからの好意的なものを感じる立場はファンにとって特別なポジションと言えます。ここまで辿りつくために何が必要か、またどういった方向性を歩むことでその道へいけるのかを実際に推しと繋がった経験と私の推しから聞いたその為の条件などを紹介していきます。過去に投稿した内容も含みますが、新たな内容も含め今回はまとめて編集させていただきました。【大前提として】推し様から認知されるのはもちろん、オキニや繋がりといったポジションになるには推し様に会ったことが無ければ進めません。推し様から認知される前に繋がるパターンもありますが、かなり珍しいパターンなので、その件については後半の記事にて紹介します。自分に置き換えてみるとわかりやすいと思いますが、顔も知らない・素性もわからない人から好きと言われたり連絡先を教えてくださいと言われて簡単にYESと言えるでしょうか。ある程度相手の事を知りたいと思ったり、この時点で怖い印象を覚える人もいると思います。それと同じように、推し様にとっても知らない人と繋がるという行為にはリスクを感じるのです。ましてや人気商売の立場であれば一般の人より多くのリスクを背負っています。そういった背景を考慮し、推し様の立場に立つとある程度の認知が必要なことや相手の素性を知る必要があることは納得できるでしょう。特に繋がりに関しては余程相手を信頼していたりリスクを背負う覚悟が無ければ成立しません。もし推し活でまだ推し様に会ったりファンレター等のアクションを何も起こせ
0 1,000円
カバー画像

推しからの好意?それとも勘違い?最悪の結果になる前に

推し活をしていて推し様からの神対応を経験すると嬉しくなったりますます好きになりますよね?しかし、その受け止め方を間違えてしまうと取り返しの付かない事態に発展してしまう場合もあるので冷静さも必要になってきます。感覚が麻痺している状態だと好意なのか営業なのかを見分けるのが難しく、自己判断で暴走してしまうのはかえって危険な行為に繋がります。推し様のことでどんなに嬉しい事があったとしても、常に冷静で客観的な判断が必要になってきます。実際に推し様からオキニ扱いされていた人が勘違いで判断を誤りオキニから嫌われる立場に転落してしまった事例もあるので、今回は推し様からの好意と勘違いについてお伝えしたいと思います。【推し様からの好意】推し様は多くの人を対応しているので誰かを特別視して特別な対応をするというのはとても稀な事です。優しい言葉をかけてくれたり優しい対応をしてくれるのは仕事上デフォルトの行為なので判断材料はその先にあります。推し様も好意の無い人には特別な扱いはしないので、好意かどうか確かめるには他のファンには無い確実な行動があるかどうかが見極めになります。直接会う回数が多い場合は推し様が慣れてきて他のファンより対応しやすくなりフランクな対応になる事もあるので、自分との距離が縮まったと思っても好意とはまた別の感情である可能性は十分に有り得るでしょう。私の経験上、推し様から特別な対応は推し様発信で他のファンにはしていない対応をすることが多いです。例えば・・・
0 500円
カバー画像

推し活が報われた人達

推し活をしていて推し様からのファンサを受けたり認知されていたり良い事があると報われた気持ちになりますよね。私の知り合いの方でも数名推し様から認知されている人がいて、それぞれの話を聞いていると認知の域を超えてオキニなんじゃないかと思うくらい推し様からのサービスを受けていました。その人達にはある共通点があり、推し活の仕方が似ているため今回はその方法をお伝えします。【共通点】私の知り合いの推し活仲間で推し様からオキニ扱いされてる人達の推し方にはいくつかの共通点がありました。・現地へ積極的に足を運ぶ・SNSで推し様へ直接アクションをしない・SNSで推し様に向けたアピールを一切しない・無理なくお金を使っている・接触の際にしつこくない・プレゼントやファンレター等を贈る・推し様への反応が素直・推し様からの嬉しいアクションをSNSに一切載せない・下心を見せないこのような共通する推し方をしていることがわかりました。それぞれ年齢も見た目もバラバラで下は20代から上は40代の人達ですが、推し方の点では共通点が非常に多かったです。またこういった方々はあまり周りのファンには話さず同じベクトルの人同士で話題を共有し合う為、お互い嫉妬もなくむしろ協力体制でお互いの成果を喜び合っているので相乗効果で良い事が起こりやすくなっています。【推し様視点で考える推し活】自分がもし推し様の立場になった時にこの推し方がどう見えるか考えてみました。シンプルに言えば・認知されたいアピールをしてこない・お金をかけてくれる・面倒な要求をしてこない・純粋に応援してくれているのが伝わるこういった点から純粋に応援してくれてお金も使ってく
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら