絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【自覚の境地から悟りの境地に至れる】

日常的スピリチュアル、安田です。悟りの境地に至るためには自覚の境地が必要になります。自覚というのはありのままの自分を自覚することなので苦しいことではあるのですが自覚をしていかないことには悟りの境地には至れないのです。ありのままの自分を自覚するために瞑想の習慣が必要なのです。瞑想を始めたばかりの時期は雑念に悩まされるのですがその雑念がありのままの自分なのです。なので、悩まされるし苦しくなるし、避けたくなるのです。ありのままの自分と向き合いたくないので雑念に対しての恐怖すら感じるようになります。自覚をすることに対しても恐怖を感じているので自覚することを反射的に避けてしまうのです。瞑想の習慣、体質、ルーティンができるようになれば自覚の境地に至ることができ悟りの境地に至ることができます。悟った境地というのは結果であってその結果に至るためには自覚の境地が必要なのです。悟りの境地は誰もが求めているのですが自覚することは避けたいのです。自覚することは最も苦しい境地であるので反射的に避けてしまい自覚の境地に至れなくなります。悟りの境地に至るには自覚の境地は避けられないのです。瞑想の習慣から自覚の境地に至れるのですがありのままの自分を自覚するための忍耐力が必要なのです。雑念というのは耐えていけば流れていきます。瞑想の効果というのは耐える力が身につくことで歩みやすくなり努力しやすくなることなのです。瞑想自体は何の生産性もないのですが瞑想を続けることで生産的な歩み努力ができるようになります。瞑想をすることで見えない境地が勝手に変わるということではなく私たちの歩み、努力によって影響を与えることができ変
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら