絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

賃貸併用住宅を丸ごと収益物件にする方法

 ヒントは○○都合の転勤ゼロ円マイホームの本郷司です。本日は最近ご質問いただいたこちらの質問についてお答えしたいと思います。【賃貸併用住宅で自宅部分を貸し出して家賃を得ても問題ないのでしょうか?】では早速答えから!//////////////////////////////////////////////////まとめ・「住宅ローンは自己居住のための融資」が原則であるため基本的には自宅部分の貸し出しをして家賃収入を得る行為は禁止・しかし例外があり「会社都合の転勤」の場合には、やむを得ないとして多くの銀行が自宅貸し出しを認めるのが通例で、その場合「移動通知書」など異動を証明する書類を銀行に提出して説得するのがベター//////////////////////////////////////////////////ご質問いただいた方はよく勉強されている方ですね。住宅ローンは、【自分が住むためにマイホームを購入するための融資】であることが大前提ですから、自己居住部分を貸し出すことは原理原則に反していると言えます。ですから、もちろん自分が住むためでなければなりません。つまり最初から自分が住まずに賃貸に出すことを目的(投資目的)で住宅ローンを組むことはできません。不動産業者に騙されたのか、意図してやったのかは分かりませんが、「住宅ローンを使って不動産投資をする」なんてことを言っている方がいるので、気を付けてください。これをやってしまうと、金融機関からの信用は地に落ち、借り入れ後に発覚すると一括返済を求められます。お金が無いから借りているのに、一括返済を求められるということは、もしその物件
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら