絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【成熟時代に慣れていない現実】

日常的スピリチュアル、安田です。時代の変化というのは良くなる方向に変化しています。途中過程は紆余曲折があり悪化しているように見えるのですが最終的にはより良くなっていくのです。今は成熟した時代であるのですが成熟した時代というのはマイナスからプラスマイナスゼロの時代になったということです。時代が成熟することで穴埋め時代から建設する時代になったのですが建設することに慣れていないのです。過去の時代の延長線上で今の時代を歩もうとすると時代の変化にギャップを感じ行き詰まるようになります。成熟時代に慣れていないので自分から主体的に決めること自由に歩めることに慣れていないので新しさに合わせられなくなっています。時代が変わるというのは環境が変わることでもあるのですが今の時代の変化というのは分かりにくいのです。より便利になり、快適になりましたが麻痺しやすいのですぐに当たり前になってしまうのです。当たり前になってしまうとマンネリ化しやすくなり惰性的になりやすくなり流されてしまうのです。成熟時代はプラスを積み上げていくことが求められているのでより大きなことを目指すことで時代に合わせることができるようになります。マイナスからゼロにする意識とゼロからプラスを積み上げる意識ではギャップができてしまうのです。現実の環境は、完全に成熟されているのではないのですが衣食住の問題が無ければ成熟されているのでプラスを積み上げる歩みができるのです。プラスを積み上げる歩みをするにはどう歩むのかを自分から主体的に決めて自由な発想からの歩みによってプラスを積み上げることができます。成熟時代に必要なのは自分から主体的に決める力な
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら