絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

Webライター好印象を与えるプロフィール!初心者さんでも案件獲得につながる書き方10のコツ【後編】

こんにちは。 Webライター初心者さんのサポートをしている「さくらん」こと桜御前です╰(*´︶`*)╯♡🌸 きょうは、Webライター初心者さんでも、効果的に案件獲得につながるプロフィールの書き方【後編】を紹介しますね✨ 書き方を工夫して、好印象をあたえる魅力的なプロフィールにすると、依頼される確率が一気にアップします。 ぜひ実践して取り入れてみてくださいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )【前編】はこちらです。まだご覧になっていない方は、あわせてご参考ください✨Webライターの好印象をあたえるプロフィール!初心者さんでも案件獲得につながる書き方10のコツ【後編】初心者さんでも案件獲得につながるプロフィールの書き方は、つぎの10項目です。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ <プロフィールの書き方> コツ➀:文字数いっぱいに書く コツ➁:得意分野の理由を明確にする コツ③:経歴内容に過去の仕事や経験を書く コツ④:具体的な文字単価を記入する コツ⑤:「初心者」「未経験」の言葉を使わない コツ⑥:写真や似顔絵をのせる コツ⑦:本名を登録する コツ⑧:箇条書きを用いて読みやすくする コツ⑨:具体的な数字を使う コツ⑩:ポートフォリオを充実させる ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆魅力的にするコツが10項目あるので【前編➀~⑤】【後編⑥~⑩】に分けてお伝えしますね☘️ コツ⑥:写真や似顔絵をのせるプロフィール画像は必ず設定しましょう。 ⭐とくに、顔写真は高い信用を得られるので効果的です⭐ですが、副業などの理由から写真を公開したくない方も多いと思います。その場合は、横顔の写真、もしくはあなたの似
0
カバー画像

Webライターのプロフィールの書き方!受注率が上がる7つのポイント

こんにちは。 Webライター初心者さんのサポートをしている「さくらん」こと桜御前です╰(*´︶`*)╯♡🌸きょうは、受注率が上がるプロフィールの書き方について、押さえるとよいポイントを紹介しますね。 「プロフィールの書き方がわからない…」 「なかなか案件を受注できない…」 「魅力的なプロフィールで案件を獲得したい!」 プロフィールを工夫すると、執筆実績のない初心者さんでも受注率をアップできますので、上のように悩んでいる方はご参考くださいね(*´︶`*)╯☆受注率アップ!プロフィール押さえるべき7つのポイントプロフィールを書くときに押さえるべきポイントは、つぎの7つです。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。ポイント➀:発注先のメリットを書く ポイント➁:当たり前にできることを書かない ポイント③:発注先のニーズに焦点を当てる ポイント④:自慢しすぎない ポイント⑤:ネガティブなことを書かない ポイント⑥:誤字脱字をなくす ポイント⑦:定期的にプロフィールを見直す。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。一つひとつ見てみましょう。ポイント➀:発注先のメリットを書く⭐あなたに仕事を依頼することで、発注先にどのようなメリットがあるのか?をわかりやすく盛り込むと、受注率が格段にアップしますよ⭐ あなたならではの強みをアピールし、依頼する側にとって魅力的な候補者になるように伝えると効果的です(*˘︶˘*) たとえば、つぎのようなメリットをしめすといいですよ。 ⭐何かひとつでも貢献できること、協力できること
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら