絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

~キャリコン面接試験のヒント~ 相談者の言葉を「あいまい」に捉える

ライフ&キャリアサポーター◎アツシです!久しぶりのブログ投稿です…。本題に入る前に…最近、あだち充先生の漫画にハマっております。「H2」を5周読んで…、「クロスゲーム」を1週目読み終わったところでして…どちらも本当に読んで良かった!以前も読んだことがあったのですが、年齢を重ねて読むと…また違った視点で登場人物の心情を読み解くことができます。そして、涙無くしては見れない本当に良い漫画なんですよね。自分が年齢を重ねて深く読めることができるようになったからなのか。。心情をその人自身が語らず、表情や人伝いで状況を理解できるようになっているのがあだち先生の漫画の醍醐味で。小説を読むかのように、状況を思い浮かべ、気持ちを理解することが必要なんですよね。そして今の世の中便利なのが…ネット検索すると考察を書いていらっしゃる方も多く、自分とは異なる見方や考え方を見ると、また読みたくなってしまう!とのサイクルにハマっております。(笑)さて、その漫画を見ながらそういえば…と思い出したのでひとつキャリコン面接試験のヒントをお伝えしたいなと思います!(なぜ漫画からこの話なのかは最後に)それは…相談者の言葉を「あいまい」に捉えるです。一旦、来談目的を確認する下の逐語を読んで下さい。--------------CC:本日はどうされましたか?CL:結婚して10年で子供が出来なくて専業主婦なんですが、これからは仕事をしてみたいなと思って相談にきました。ただ、どんな仕事で何をしてよいか分からないので。CC:かしこまりました。それでは、どんな仕事が良いか一緒に考えてみましょう。どんな仕事が良いか何かイメージがありま
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら