絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

今年初孵化

桜の開花も終わり、いよいよ本格的な春になり、暖かくなって来た所で、3日前に針子(メダカの赤ちゃん)が初孵化しました。(初産卵か13日後)前々回のブログでましたが、室内で加温して孵化率アップの実験をしています。これからが楽しみです。こちらでは、メダカの飼育繁殖相談をしています。ご気軽にご相談下さい。お待ちしております。
0
カバー画像

4月1日 初産卵

ようやく、我が家のメダカ達が初産卵してくれました🐠去年が3月11日だったので、3週間遅く、今年の3月は寒かったのかなと感じました。今年も卵取り→繁殖→ジモティーで配るの始まりで、ワクワクしています😃✨こちらでは、メダカの飼育繁殖相談を受け付けております。いつでもチャットへ遊びに来て下さい🙇‍♂️
0
カバー画像

孵化容器を設置しました💪

そろそろ産卵が始まりそうなので、室内に孵化容器を設置しました🐟去年は屋外で設置して、朝晩の寒さで殆どカビてしまったので、今年は室内でヒーター入れて水温25度キープしてやってみたいと思います🐠上の写真の説明などは、チャットの方に来て頂ければご説明致しますので、お気軽にお越し下さい🙌
0
カバー画像

春の気配

久々の投稿になります。1月と2月では、同じ気温でも2月の方が暖かく感じられるように、春に近づいているようですね。ここ最近、日中の水温が15度近くになり、メダカ達が水面にいる機会が増えているので、これからは1日1回餌をあげていきます。来月からの産卵に向けての栄養、体力維持に少しずつですね。これからは、上記のように春に向けての準備になります。お気軽にチャットの方へ質問頂けましたら、何でも答えます。宜しくお願い致します。
0
カバー画像

親メダカ達の産卵が止まりました。

朝晩の気温が10度近くになって、肌寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?これぐらいの気温になると、親メダカ達の産卵が止まります。越冬の準備と休息ですね。自分は、メダカの飼育、繁殖相談をしております。宜しかったら、声をお掛け下さい。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら