絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

障害者グループホーム 管理者の課題

おはようございます。本日は「障害者グループホーム 管理者の課題」についてお話いたします。これも管理者教育や人材育成につながることなので、ぜひ皆さんも一緒に考えていきましょう。先日、私共に障害者グループホームの管理者が働かないという相談がありました。このような管理者やサービス管理者問題というのは、よくあるご相談ですね。以前から話している通り、障害者グループホームはここ最近、急激に増えていますよね。調べてもはっきりと出てこないのですが、2018年で約8000件、そこから2023年になり約12,000件です。4000件も増えています。確実に増えているというのは確かですね。障害者の数は約1000万人。全体の人口は減少しているものの障害サービスの利用者増えています。そうなると、需要があるのも確実です。だからこそ、様々な経営者がセカンドビジネスとして始めるのだと思います。障害者の行先として障害者グループホームの需要があるのは素晴らしいことですが、そこを管理できる管理者やサービス管理者の適任者がいるかどうかは、また別問題なのです。よく誤解されるのは、サービス管理責任者が管理者を兼任できるということです。法律上はもちろん可能です。しかし、管理者とサービス管理者は役割や必要な能力が全く異なることから、中々機能しないという相談があるのです。管理者の役割は施設のオペレーションです。サービス管理責任者の役割は、利用者支援と利用者管理です。そう考えると大きな違いがあるのは分かりますよね。ルール上は問題ないということから、何でも間でもサービス管理責任者任せてしまうのは、経営者としてナンセンスです。施設が増
0
カバー画像

「障害者グループホームの課題は常に経営者にある」

おはようございます。本日は「障害者グループホームの課題は常に経営者にある」という内容でお話いたします。障害者グループホームの課題と言えば、主に『入居と採用』でしょう。主にというよりも”常に”といったほうがいいですね。常に人に困っており、常に空室状態が続いているのは小規模であれば経営者、大規模であればエリアマネジャーもしくは管理者の責任が大きいのです。これら、一つずつ見ていきましょう。1.採用戦略が弱い障害者グループホームにおいて、採用で困る職種は主に「サービス管理責任者」と「施設管理者」でしょうか。施設によってはサービス管理責任者と施設管理者を兼務させていますが、それも、そもそも間違いですね。「なかなか人が来ない・・」「採用できない・・・」「すぐに人が辞める・・・」と嘆いている経営者は多いですが、そもそも採用戦略が甘い!弱い!とここで断言しましょう。まず、人は必ず辞めると考えておきましょう。永続的に雇用されることを希望することはありえませんから、経営者は常に人が辞めることを意識して運営する必要があります。つまり、離職リスクマネジメントです。それを考えると、採用を中断するなんて考えはありません。さらに、サービス管理責任者は最も採用が難しいことを考えると、パートでもいいので何人でもいてくれていいのです。働き方はその後、考えましょう。2.営業戦略が弱い入居促進でうまくいかないところは、経営者が現場だけに任せきりにしているのがほとんどです。指示だけ与え、あとは勝手にやってくれ!ではうまく行くわけがありませんよね。入居促進が進まないなと感じたのであれば、指導と教育を徹底し行動変容できるよ
0
カバー画像

デイサービス 間違った営業会議

おはようございます。本日は、デイサービスの営業会議における「営業会議のやり方が間違っている」というお話をいたします。医療・介護・福祉事業において、介護なら利用者、医療なら患者を集めるために概ね毎月、営業会議を開催している組織は多いでしょう。しかし、ほとんどの組織が営業会議の方法やタイミングを間違っていることがあります。まず初めに重要なことは、この営業会議の目的です。今、皆さんが行っている「営業会議」は何のために行っていますか?そして、今どの程度継続しており、目的達成率はどのくらいですか?実はこのように聞かれると、中々答えられない幹部や経営者の方が多いのも事実なのです。「ダメな会議の典型例」として、営業会議をやること自体が目的化してしまい、いつしか目的や開催意図が消滅してしまっていることです。そして、会議に参加した所長や管理者を数字で攻め立てる幹部の方たちが、自分たちに酔いしれる場として成立してしまっているのは、大きな問題です。営業会議に限らず、あらゆる会議を開催することは多大なコストを要します。実はあまり考えられていませんが、会議を行うコストについて考えると、とんでもない額になるのです。会議自体に費用は発生していませんが、そこに参加する方々の給与を時給計算し集まった人数と時間で計算すると数万円~数十万円にもなります。つまり、たった1時間や2時間の会議で大きなお金を消費していることを考えると、会議は開催した目的を達成すべきであり、生産的な会議にしなければなりません。ここまでは、どちらかと言えば会議を開催するにあたっての心構えの部分になります。 さて、ここからは営業会議を中身を見て
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら