絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ゼロ円マイホームの家賃明細公開します!(2023年11月)

2023年11月分のゼロ円マイホームの家賃明細が届きました。今月も安定の満室経営中です。満室なんでやることはないです。明細確認して、きちんと入金予定日に管理会社から入金されているか確認して終わりです。20223年9月から公開している家賃明細。今回で3回目です。ゼロ円マイホーム、興味があるけどあやしい!!ほんとかよっ!と思われている方が一定数いらっしゃるのは良く解っているので、証拠をお見せして安心してもらいたい、そうおもって恥ずかしいけど家賃明細を公開しています。是非ご自身の目で確認してみてください。ちなみに以前のブロブはこちら↓ゼロ円マイホームの家賃明細公開します!(2023年09月) | 0-yen-my-homeのブログ (ameblo.jp)ゼロ円マイホームの家賃明細公開します!(2023年10月) | 0-yen-my-homeのブログ (ameblo.jp)それでは、早速こちらが11月分の家賃明細です。今月も満室経営。確かに退去があるとお金は出ていきますが、相場並みで小綺麗にして清潔感のあるお部屋にすることで必ず決まります。決まらない場合には、仲介会社の営業力が弱いか、そもそも内見にも来てもらえていないか、お客様が最終的に「この部屋にします!」って言ってくださるまでの流れに問題があるわけです。そもそも、閲覧してもらえているのか?閲覧したお客さんがお気に入りにブックマークしてくれているか?そのうち何人が内見してくれているか?内見で断られた時の理由は何か?家賃?内装?周辺の利便性など?立地や設備条件などは内見以前の段階でスクリーニングにかかっているわけなので、内見したとき
0
カバー画像

ゼロ円マイホームの家賃明細を公開します!

ゼロ円マイホーム、いいのは分かったけど実際のところどうなん? って思われるようで質問を頂くことがあります。 私自身、大家になるまでそこら辺の感覚がまったくわからなかったので、 大家さんになりたい、と思っている人には大家になった時のイメージ を持ってもらうのにとても参考になるのではないかと思います。 2023年9月の「ゼロ円マイホーム」の家賃明細がこちら↓です。 (一部、センシティブな情報は伏せますね) 明細はたった2枚しかありません。 最初のページで収入と支出をまとめてくれています。 収入は賃料と共益費のみです。もし敷金や礼金などがあればこちらに記載されますが、私の場合敷金・礼金はゼロとしていますのでここではゼロですね。 (今は海外在住なので自宅部分も貸しています) 右側に送金額、送金日などが記載されていますね。 つづいて、実際の明細部分です。 これは、各部屋に居住されている方の名前、契約開始日と、賃料と共益費、その合計などが書かれています。 ちょうど、先月、先々月に1戸ずつ入居が決まったのでちょうど満室になりました。 先月入居された201の方は、8月分の日割り家賃と、9月分の丸々1か月分の家賃があるので2行に渡って記載されています。 例えば、201号室は繁忙期を逃したので管理費込み8万円程度で募集するつもりが少しずつ下げて最終的に76,000円で成約しました。 8月21日に入居されたので、8月分は31日までの11日間の日割り計算となっています。 一応、日割り計算が正しいか確認します。 11÷31×76,000=26,967円 201号室の8月日割り分の集金合計欄を見ると、計算
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら