絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「”さつまいも”は完全食品じゃ!^^」

ある日ボクはテレビを観ていた。^^「え?この国はパプアニューギニアかな?ここの原住民は”さつまいも”しか食べないって!?それって大丈夫なのかい?」って思ったよ。(^^;この番組って「芸能人がある国に行って、そこで色んな体験をする」っていう番組じゃったけど、まあ、しかしサツマイモだけで、けっこう「筋肉マン」じゃった!他番組じゃったかも知れんけど、「牛乳」だけしか飲まない「アフリカのマサイ」もいたと記憶しているぜよ。え~??「世界は広い・・・」誰だよ?「毎日、30品目食べないとダメですよ~」とかって放送していたと思うけど。まあ、ウソではないかもしれんが、「サツマイモ」だけとか「牛乳」が主食?とかっていう民族がいるんだから、日本人もイケルんじゃ~ないの?なにやら「農薬漬けの米や野菜?」とか「遺伝子組み換え食品満載の輸入品?」とか、他にも色々と「実験国家日本」には「他国では禁止」されている化学薬品を「国が使用許可している」というのも聞いたことあるぜよ。(^^;なんだか「パプアとかマサイの原住民」の方が、たくさんの「おいしいモノ?」に囲まれている「日本人」より健康的で、「お金のかからない生活」かもなって感じたね。(^^;たしか、戦争時には食べ物があまりナイので、「イナゴ・バッタ」とか焼いて食べたとか聞いたけど、「さつまいも」もよく「お米の代わり」に食べていたっていうのもよく聞いたね。うん、まだ「昆虫食」よりマシじゃ!ねぇ~。江戸時代の飢饉(ききん)の時には、多くのヒトが餓死したけど、「薩摩(さつま)」のヒトたちだけは、なぜか「人口増加」したと言う!(^^;まあ、それは名前を見ればもう分か
0
カバー画像

中学受験の明日のために その48 中学受験の明日のために その48 受験生はテレビを禁止にした方が良いのか?

 結論から申しますと、番組によっては禁止にし、見ても良い番組は録画して見ることをお勧めします。我が家は中学受験の際、6年生の1年間はテレビ禁止でした。私は3人兄弟の3番目ですが、3人とも中学受験をして3人とも6年生の時はテレビ禁止というルールで受験をしましたが、第一志望に受かったのは一番上の兄だけでした。この結果から、テレビを禁止にしても合否に関係ない事がわかります。もちろん見過ぎは悪影響を及ぼしますが、全く見てはいけないわけではありません。塾講師の仕事をし始めて様々な本を読む中でわかったことは、テレビを禁止にすると、偏った大人に育ちがちということです。確かに私の兄弟は皆、どこか偏った考えを持っているので一理あるなと妙に納得した記憶があります。テレビが悪いわけではなく、長時間見続けることで勉強時間を奪われてしまう事がいけないのです。生で見てしまうと次の番組に誘導されてしまうので、録画して見ると良いのではないでしょうか。また受験生の間は、学びになる番組だけ見るようにしましょう。バラエティ番組やアニメは禁止にし、ニュースや教養番組だけ見るようにしてはいかがでしょうか。バラエティやアニメから学ぶことはありますが、受験における学びは少ないので、受験生の1年間だけは禁止にしても良いです。受験が終わってから思う存分楽しみましょう。私はブラタモリや美の壺、国際報道などを見ますが、これらの番組はいつも学びがあります。視聴者に伝えたい事をわかりやすくまとめてくれているので、飽きずに見る事ができます。今はYouTubeが流行りですが、これは素人が作っているコンテンツが多いので、受験勉強以外のコンテ
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら