絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

教室からの脱走

 小学生でさらに多いのが「教室からの脱走」です。 こちらも不登校と同じく、子どもなりの背景や理由があります。【感覚過敏(聴覚過敏)(学校や教室の環境に耐えられない)】 幼稚園・保育園や開業保育とは異なり、学校は「大規模な組織(集団)」になります。 他の子どもたちの声、放送などの機械音、足音、先生方の声など常にざわざわした雑踏の中にいる状態です。さらに、都市部の学校は外からの音も加わり、より多くの音であふれています。 発達障がいないしHSCスペクトラム(繊細っ子)は「生まれつき脳みその構成上」、'無意識に全ての音を情報'として仕入れやすい特徴が挙がります。 いわゆる「カクテルパーティー効果(音の選別)」が普通の人に比べて脳みそにその機能が備わっていませんので、そうした環境が騒音として耐えきれないのです。 この場合は、物理的な対策として遮音性イヤーマフや耳栓、ノイズキャンセリング機能付きイヤホン・ヘッドホンなどの着用を相談してみましょう。 ただし、遮音性イヤーマフやノイズキャンセリング機能付きイヤホン・ヘッドホンは一度試着をしてから使用しましょう。 耳はもちろん、接続部分は頭に負荷がかかるのと、学校では長時間同じ姿勢(椅子に座っりぱなし)ですので意外と肩や首にも負荷がかかります。 遮音性はもちろんですが、軽くて長時間の使用でも疲れにくいものを選ぶのがおすすめです。 とはいえ、田舎では一般的なホームセンターや電気屋さんにはない可能性が多いです。その場合は割高ですが、ネット通販を頼るしかありません。 今後当事者の声がより多く上がることで、多くのところで一般販売などを普及してくださること
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら