絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

本要約チャンネル【ベストセラー】「「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

本日ご紹介した関口美奈子著『「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女』の要約動画です。 本要約チャンネル様が動画にされていましたので、ぜひ併せてご覧いただければと思います。 30分弱で分かりやすく解説してくれています。前回のブログ↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 心理セラピストtakashi https://coconala.com/users/3956646恋愛に関するお悩みはこちらから↓
0
カバー画像

『「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女』関口美奈子著

今回は初めて恋愛についての心理を見ていきたいと思いまして、この気になるタイトルを手に取ってみました。著者の関口美奈子さんは、表紙にある通り元No.1ホステスで、現在は結婚相談所を開業しており、恋愛心理学を学び実践されてきた経歴を持っています。タイトルから目を引きますよね!では早速一部を抜粋・要約していきたいと思います。第1章 「人並みに普通の恋愛がしたい」が叶わないのはなぜ?「自分なんて……」のネガティブ思考が恋を遠ざける「背が低い男は抱けるけど、背が低いコンプレックスまでは抱けない」恋を遠ざけているのはネガティブな自分自身。男と女は「気遣い」ですれ違う相手の顔色を見て行動してしまっているのは「気遣い」というよりは「空気を読んでいるだけ」。気遣いの本質は、相手に喜んでもらうこと。相手がどうすれば楽しめるかを観察・想像して気を配り、一緒にいて退屈させないようにするのです。「真面目で誠実」な男がモテない理由は、「口説かないのが気遣いである」という勘違いをしているから。「ありのままの自分」でいいわけがない自分の個性を大切にするのと同じくらい、相手の個性も認め、関係がうまくいくよう好かれる努力をしたり、より魅力的に見えるよう工夫したりするのも大切なことなのです。コミュ障の人ほど「型」から入るとうまくいくコミュ力が低いタイプの人間にとっては、成功パターンを完コピして真似するのが、うまくいく唯一の方法なのです。また、恋愛に駆け引きはもちろん必要です。本音が見えないから対処法がわからない男と女のコミュニケーションはまったく違う。男女ともに、相手の建前と本音を知ることは、恋を実らせお付き合いを
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら